「ご批判賜りたく」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご批判賜りたく」とは? ビジネス用語

難しい敬語があると、戸惑ってしまうものです。

「ご批判賜りたく」の適切な使い方と、似ている表現を調べていきましょう。

敬語力の向上に活かしてください。

「ご批判賜りたく」とは?

この場合の「ご批判」とは、評価や判定を高める言い方です。

相手の方の厳しい指摘をあらわします。

また「賜る」は目上の方から、何かをいただくことを指します。

そのため「ご批判賜りたく」「厳しいご意見もいただきたいので」と訳せます。

辛辣な意見も丸ごと受け入れたい、このような気持ちをあらわしています。


「ご批判賜りたく」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

厳しい声も含めて、積極的に取り入れていきたい時があります。

色々な声をまとめて頂戴したい、このような気持ちを表現しているのが「ご批判賜りたく」にあたります。

一方で実際のビジネスシーンで「ご批判賜りたく」はあまり用いられない表現です。

批判は評価する、ジャッジするという明るい意味もありますが「クレームを言う」などネガティブな要素も持っています。

「批判してください」と言われて、楽しい気持ちになる方は少ないもの。

他の言い回しも取り入れていくなど、柔軟な対応をしていきましょう。


「ご批判賜りたく」を使った例文

・『弊社の新商品について、ご批判賜りたく存じます』
・『こちらの企画について、ご批判賜りたくお願い申し上げます』

「ご批判賜りたく」の類語や言い替え

似ている言い方に「甘受いたします」という言い方があります。

満足していないものの、意見や感想を受け入れる時にも使われています。

「甘んじて受け入れます」も同じように、厳しい意見を受け入れる際に用いられています。

一方でどちらも「不本意ながら」というネガティブな訳もあるので気を付けておきましょう。

言い替えに「ご意見をお聞かせください」があります。

まとめ

「ご批判賜りたく」を解説しました。

色々な敬語を知っていると、正しい使い方ができるようになります。

語彙力を増やしていき、敬語のスペシャリストを目指していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました