この記事では「ご指導のほどよろしくお願いします」について解説をします。
「ご指導のほどよろしくお願いします」とは?意味
教え導いてもらえるように求める言葉です。
「ご指導」の「ご」はその行為をする人へ敬意を表すものです。
「指導」は目的に向かって教え導くことをいいます。
「ほど」には、断定を避けて柔らかく伝える働きがあります。
「よろしく」は人に頼むときに用いる言葉です。
「お願いします」は相手を敬う表現になっています。
「お」のついた動詞の連用形の後に、「する」を続けると、謙譲の意になります。
「ご指導のほどよろしくお願いします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手が他人から教え導いてもらうときに用います。
指導の依頼をするときに用いることもあれば、これから指導をしてもらうので「よろしく」の意を伝えるときにも用います。
「ほど」には断定を避けて柔らかく伝える働きがあります。
この言葉があることで、それがないよりも穏やかな印象になっています。
「お願いします」の部分は、「お願いいたします」とするとさらに丁寧です。
「いたす」は「する」の謙譲語です。
これから指導をしてもらうところなら、「よろしくお願いします」ときちんとあいさつをしましょう。
教えてもらえるのがあたり前という態度では、相手を不快にさせてしまいます。
これでは、よい指導を受けられなくなる可能性があります。
教えてくれる人への敬意を忘れないことが、気持ちよく教え導いてもらうために大切なことです。
「ご指導のほどよろしくお願いします」を使った例文
・『お忙しいとは存じますが、ご指導のほどよろしくお願いします』
「ご指導のほどよろしくお願いします」の返答や返信
指導の依頼を受けたときは、それができるのか、できないのかを答えます。
断るときには、相手の気持ちを考えた伝え方をしましょう。
「申し訳ない」という意を込めると、相手が受ける衝撃が和らぎます。
これから指導をするところなら、こちらからも「よろしく」の意を伝えるとよいでしょう。
まとめ
この言葉は、教え導いてもらうお願いをするときに用いるものです。
教え導いてもらう立場なので、丁寧な伝え方をしましょう。