この記事では、「お話ししたい」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「お話ししたい」とは?
「お話ししたい」は、相手と直接会話を交わしたいことを伝える丁寧な表現です。
「お話し+したい」で成り立っている語で。
「お話し」の「お」は謙譲語・丁寧語の接頭辞、「話し」は「話す」の連用形で「相手と言葉を交わすこと」で、「したい」は「する」の連用形「し」+希望の意の助動詞「たい」、全体で「相手と言葉を交わしたい」の敬語表現になります。
「お話ししたい」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お話ししたい」は、相手に言いたいことがあり、電話、または対面により、直接言葉を交わしたい時に使われます。
「話し」の「し」は名詞として独立して使われる場合は送り仮名なしで「話がある」などと使われますが、動作を表し、複合語して使われる場合「お話しにならない」などと使われます。
「したい」は敬語表現ではありませんので、後に続く言葉を丁寧にする必要があります。
「お話ししたい」の正しい文章表現
「お話ししたい」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『お話し申し上げたい』
「申し上げ」は「申し上げる」の連用形、「お・ご(自分の行為)申し上げる」で「行為の対象を敬う意」で「言う」の意味ではありません。
全体の意味を変えずより丁寧な表現になります。
「お話ししたい」を使った例文
「お話ししたい」を使った例文は以下の通りです。
・『今後のサポート体制について、是非お話ししたいことがございます』
・『異動や職務の希望について、一度お話ししたいと思っております』
・『経費節減のための取り組みについて、お話ししたいことがございます』
「お話ししたい」の類語や言い替え
「お話ししたい」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『ご挨拶申し上げたい』
・『お会いしたい』
・『ご相談申し上げたい』
まとめ
今回は「お話ししたい」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。