「ご意向に添えず申し訳ございませんが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご意向に添えず申し訳ございませんが」とは? ビジネス用語

「ご意向に添えず申し訳ございませんが」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ご意向に添えず申し訳ございませんが」とは?

このフレーズの「ご意向」「物事に対し、どのようにするつもりなのかという意志や意見の方向性を指し、思惑や心の向かう先のこと」を言います。

「ご意向」は相手の希望や考えなどを知りたい時に使う言葉で、「意向」に敬語を表わす接頭辞の「ご」を付加した言葉です。

ただし、このフレーズはそうした相手の「ご意向に添う」、すなわち「相手の考えに従う」ことができないため、「申し訳ございませんが」とお詫び・謝罪する際に使うフレーズです。

ちなみに「そえず」「添えず」でも間違いではありませんが、一般的には「沿えず」と表記します。


「ご意向に添えず申し訳ございませんが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは、「あなたの思惑に従うことができず申し訳ない」という意味合いの言い回しです。

この語句は、目上の人に対して、思惑通りに出来なかったことを後悔し、相手に対して申し訳なく思う気持ちを表わした言い回しで、その謝罪時に使用します。

主にメールで使われるフレーズの書き言葉です。


「ご意向に添えず申し訳ございませんが」を使った例文

・『ご意向に添えず申し訳ございませんが、今回は辞退いたします』
・『課長のご意向に添えず申し訳ございませんが、再調整いたします』
・『ご希望の条件すべてというご意向に添えず申し訳ございませんが、代替の提案をいたします』

「ご意向に添えず申し訳ございませんが」の類語や言い替え

このフレーズの類似表現や言い替え例を紹介します。

「ご意向に沿えず」の部分を「ご期待に応えられず」「ご要望をかなえられず」「ご希望通り対応できず」「ご意思に沿えず」などに言い替えることで対応できます。

まとめ

このフレーズは相手の思惑に沿えなかったことが残念で申し訳ないことを表わす言い回しで、謝罪時に用います。

タイトルとURLをコピーしました