この記事では「ご多用の中、恐縮ではございますが」について解説をします。
「ご多用の中、恐縮ではございますが」とは?
忙しいところ申し訳ないけれど、という意味です。
「ご多用」は、用事の多いことを相手を敬う表現にしています。
他人の行為や持ち物などを表す言葉に「ご」をつけると、その人へ敬意を示す表現になります。
「中」は物事が進んでいるちょうどそのときという意味です。
「恐縮」は相手に迷惑をかけたり、相手から親切を受けたりして、申し訳なく思うことです。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語になります。
「ご多用の中、恐縮ではございますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は頼み事をする際に用います。
この言葉からは気遣いを感じられます。
こういった気遣いを示す言葉をクッション言葉といいます。
クッション言葉を使うと、気遣いを示したり物事を柔らかく伝えたりできます。
コミュニケーションを円滑にするために役立つ言葉です。
何を伝えるかにあわせてクッション言葉を選んでください。
この言葉は頼み事をする際に、忙しいであろう相手を気遣うために伝えます。
このような一言を添えると、相手を不快にさせることなく頼み事を伝えやすくなります。
「ご多用」は忙しいことをいう言葉なので、「今空いています」という人に対しては伝えないようにしましょう。
「ご多用の中、恐縮ではございますが」を使った例文
・『ご多用の中、恐縮ではございますが○○をお願いできないでしょうか』
「ご多用の中、恐縮ではございますが」の返答や返信
この後には頼み事が伝えられるはずなので、それを引き受けることができるのか、できないのかを答えます。
どういった内容の事柄なのかを聞いて、判断をしてください。
断るときには、クッション言葉を使うとよいでしょう。
断るときに使われるクッション言葉には、「申し訳ありませんが」「恐れ入りますが」などがあります。
このような一言があると、断られる側への気遣いを感じられます。
まとめ
この言葉は、何かを頼みたいときに用いるものです。
これをして欲しいとだけ伝えるよりも、こういった一言があった方が気遣いを感じられ、物事を柔らかく伝えられます。