ここでは「業務時間外のメール失礼いたします」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「業務時間外のメール失礼いたします」とは?
「業務時間外のメール失礼いたします」は、その会社の業務時間外だと分かっている時間にメールを送る際の冒頭で使う表現です。
午後5時までが営業時間だとすると、それ以降にメールを送る時に使うことになります。
ただし、メールはその特性上、送られてきたタイミングで見る必要はなく、業務時間に来たメールであれば、原則的に翌日に見ることになるとになります。
よって、無理にこのような表現を使う必要はありませんが、一応の礼儀として用いていると考えてください。
同社内であれば使う必要はなく、他社に気を使って用いられる表現です。
プライベートなシーンでも、BtoCで営業時間の分かっている会社へのメールで使うことがありますが、その場合客という立場から謙って用いることもなるため、あまり多いシーンでもありません。
「業務時間外のメール失礼いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「業務時間外のメール失礼いたします」は、他社の業務時間外にメールを出す場合にそれを失礼だと思い、お詫びの表現としてその冒頭で使われるものですが、個人的な携帯電話へのメールとなると、少し話が変わってきます。
その場合には社内間のメールでも使うことがあり、特に目上の人には、仕事の時間は終わっているのにすみませんといった意味で用いられることがあります。
相手が他社の人間で、その個人的な携帯電話となると、業務時間外にメールをするのはとても失礼になってしまうので、原則的にそういったこと自体を行うべきではありませんが、どうしても火急の用であるといった時にはこの表現から始めてそういうメールを送るという使い方ができます。
「業務時間外のメール失礼いたします」を使った例文
・『業務時間外のメール失礼いたします。○○の件につきましてご連絡を頂戴したく、このメールを送らせていただきます』
・『業務時間外のメール失礼いたします。急いでお知らせしたいことがあり、携帯電話の方に送らせていただきました』
まとめ
・『夜分のメール失礼いたします』
この「夜分」は、夜と呼べる時間に何かを行う時に使われる表現です。
この表現だと、夜に送るメールになってしまいまして申し訳ありませんといった解釈になり、「業務時間外」のようにビジネスに特化した表現ではないため、プライベートなシーンでも使われています。
ビジネスシーンにおいても多くの場合で言い替え表現として利用することができます
5. まとめ
「業務時間外のメール失礼いたします」は、その会社の業務時間外に出すメールを失礼だと考えて、そのお詫びとして用いられる表現です。
無理に用いることはなく、一応の礼儀として使うことになりますが、個人的な携帯電話へのメールではその限りではなく、その相手やケースによっては使っておく方いい場合があります。