ここでは「ご一報お願い申し上げます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご一報お願い申し上げます」とは?
「ご一報お願い申し上げます」は、簡単な内容で構わないので知らせて欲しいと言っている表現です。
「その際には是非ご一報お願い申し上げます」のような使い方になり、そういったことがあったり、そのタイミングになれば是非それを知らせて欲しいと言っています。
「もし入荷することがあれば、ご一報お願い申し上げます」といったように用いた場合には、もしそれが入荷したら知らせて欲しいという意味になり、この例でも知らせるべき内容は入荷したといった簡単なものです。
その手のちょっとした知らせになることをその条件になれば、と用いることが多く見られます。
「ご一報お願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご一報お願い申し上げます」は、ビジネスシーンでもよく使われています。
「もし日程的に難しいようでしたら、ご一報お願い申し上げます」などと用いて、その場合には別の案もあると暗に伝えるような使い方をすることもでき、まずはそれを知らせて欲しいと用いる表現になります。
この形では堅いため、口語で使う時には「ご一報お願いします」と少し崩した形にするとよく、更に簡略化した「ご一報ください」と用いても失礼にはなりません。
逆に丁寧にすると、「ご一報いただけますと幸いです」といった形になり、文章ではそちらでもよく用いられています。
「ご一報お願い申し上げます」を使った例文
・『そのようなことがありましたら、まずご一報お願い申し上げます』
・『ご都合が悪いようでしたら、ご一報お願い申し上げます。その場合には、再度調整を行わせていただきます』
「ご一報お願い申し上げます」の類語や言い替え
・『ご連絡お願い申し上げます』
この「ご連絡」とすると、ちょっとした知らせになる内容だけでなく、しっかりとしたそれにも使うことができる表現になります。
よって、「何かありましたら、その旨ご連絡お願い申し上げます」といったような用い方に向いており、それが長い内容になる場合でも問題なく使える表現です。
まとめ
「ご一報お願い申し上げます」は、簡単な内容の知らせをもらいたいという場合に使われます。
一言二言で済む内容がその対象になるため、何かがあれば、それがあったということだけ知らせて欲しいといったような用い方になり、口語で使う時には少し崩して「〜お願いします」とするといいでしょう。