この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お時間を頂戴できればと存じます」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「お時間を頂戴できればと存じます」とは?
「お時間を頂戴できればと存じます」のフレーズを言葉毎に分解し、少し詳しく意味を説明します。
まず最初の「お時間」は「時間」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
また、次の「頂戴できれば」は「もらう」の謙譲語の「頂戴(ちょうだい)」に、可能性を表す「できる」と仮定を表す「れば」が付けられた表現です。
最後の「存じます」は「思う」の謙譲語の「存じる」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。
したがって、「お時間を頂戴できればと存じます」は「時間をもらえればと思う」という意味の丁寧な敬語表現となります。
「お時間を頂戴できればと存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お時間を頂戴できればと存じます」は、敬語表現であり、上司に報告や相談のために時間を取ってほしいと依頼する場合や、取引先の方にPRや交渉のための時間を取ってほしいとお願いする場合によく使われるフレースです。
少し改まった硬い表現なので、会話等の口頭で使われることは少なく、メール等の文書の書き言葉として使われることが多い表現です。
また、依頼やお願いするフレーズなので、依頼やお願いすることが強制的なニュアンスを持たないように、このフレーズの前に「ご多忙の中大変恐縮ですが」や「ご多用の折申し訳ありませんが」等のクッション言葉が添えられることも多いと言えます。
「お時間を頂戴できればと存じます」を使った例文
・『ご多忙の中大変恐縮ですが、弊社新製品のご説明をいたしたく、お時間を頂戴できればと存じます』
・『ご多用の折申し訳ありませんが、ご都合の良い日にお時間を頂戴できればと存じます』
・『部長にご教示いただきたい件がございます。お忙しい中、誠に恐れ入りますが、お時間を頂戴できればと存じます』
「お時間を頂戴できればと存じます」の類語や言い替え
「お時間を頂戴できればと存じます」は、「お時間を頂戴できないでしょうか」や「お時間をいただければと存じます」や「お時間をいただければ幸いです」と言い換えることが出来ます。
また、少し硬さを和らげた表現として、「お時間をいただけれるとありがたいです」や「お時間をくださいませんでしょうか」等と言い換えることも可能です。
まとめ
「お時間を頂戴できればと存じます」は「時間をもらえればと思う」という意味の丁寧な敬語表現となります。
目上の人に、時間を取ってほしいとお願いする際に使われるフレーズです。