「お役に立てるように」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お役に立てるように」とは? ビジネス用語

ここでは「お役に立てるように」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お役に立てるように」とは?

「お役に立てるように」は、このように使う相手の役に立てるようにという意味になります。

「そちらのお役に立てるように頑張ります」といったように、こちらがその気持ちで何かをするという用い方をする表現で、そうなれば幸いだと丁寧に伝えるために使います。

実際にそうなるのかは分からなくとも、こちらとしてはその思いだと用いることになり、そういった意思表明になると考えていいでしょう。

使い方によっては、「私としてはお役に立てるように頑張るつもりですが、力不足な点があるかも知れません」のように、こちらとしてはそのつもりだが、及ばないことがあるかも知れないのような用い方をすることもできます。


「お役に立てるように」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お役に立てるように」は、先のように、そのつもりだと相手に伝えるための表現です。

「お役」としているので、このように使う側がそのために何かをするという使い方以外に用いることはできません。

「役に立つ」という形にすると、「これは自分にとって役に立つ可能性がある」のように、何かが自分にとってそれになる(かも知れない)と使うことができます。

「私でも役に立つことがあれば〜」などと、「お役に立てるように」と同じような用い方もできるので、場合によっては無理に丁寧に元の表現を使うことなく、「役に立つ」の方で使ってもいいでしょう。


「お役に立てるように」を使った例文

・『貴社のお役に立てるように、弊社としても精一杯やらせていただきます』
・『少しでもお役に立てるように努力する所存です』

「お役に立てるように」の類語や言い替え

・『お役に立てますように』
より丁寧にした表現で、意味や使い方は同様です。

よって、そのまま言い替えになり、ビジネスシーンで他社を相手に用いる際にはこの方が向いています。

ですが、少し仰々しくなるため、必要以上に堅くしたくない時には使わない方がいいでしょう。

まとめ

「お役に立てるように」は、こちら側が相手の役に立てるように何かを行うといった使い方になる表現です。

実際の内容はともかく、あくまで使った方としてそのような意気込みで行うという解釈になり、そのような意思表明のために用いられます。

タイトルとURLをコピーしました