「ご連絡いただけますでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご連絡いただけますでしょうか」とは? ビジネス用語

この記事ではビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご連絡いただけますでしょうか」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご連絡いただけますでしょうか」とは?

「ご連絡いただけますでしょうか」のフレーズを、言葉毎に分解して少し詳しく、その意味等を説明します。

まず最初の「ご連絡」「連絡」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また、次の「いただけますでしょうか」「もらう」の謙譲語の「いただく」に丁寧語の「ます」が付けられ、さらに「だろう」の丁寧語の「でしょう」に、疑問の終助詞の「か」が付けられた表現です。

「ご〜いただく」は典型的な敬語表現の一つです。

以上のことから、「ご連絡いただけますでしょうか」は、「連絡してもらえるだろうか」との意味の丁寧な敬語表現となります。

少し冗長的な表現で、二重敬語ではと思われがちですが、二重敬語ではなく正しい敬語表現です。


「ご連絡いただけますでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご連絡いただけますでしょうか」は、目上の人に先方から連絡してもらいたい際に使われるフレーズです。

例えば取引先の方に何らかのPRや相談等で時間を取ってもらいたい場合に、相手の都合の良い日時を連絡してほしいとの意味で使われたりします。

このフレーズは、その内容から、口頭で使われるよりも、メール等で使われることが多いと言えます。

敬語表現なので、目上の人に使うべき表現ですが、普段から付き合いの深い直属の上司に使うには、丁寧過ぎてよそよそしく感じられます。

したがって、そんな際には少し簡略化した敬語表現として、「ご連絡いただけますか」「ご連絡くださいますか」と言い換えると良いでしょう。


「ご連絡いただけますでしょうか」を使った例文

・『相談させていただきたいことがございます。ご都合の良い日時をご連絡いただけますでしょうか』
・『会議の日程が決定しましたら、早急にご連絡いただけますでしょうか』
・『工場見学にお越しいただける日が決まりましたら、ご連絡いただけますでしょうか』

「ご連絡いただけますでしょうか」の類語や言い換え

このフレーズにおける敬語表現の「いただけますでしょうか」は少し冗長的な表現なので、簡略化したい場合は、先にも記した「ご連絡いただけますか」「ご連絡くださいますか」と言い換えると良いでしょう。

また、さらに敬意を高めた改まった表現としたい場合は、「ご連絡いただけますと幸いです」「ご連絡いただければと存じます」「ご連絡いただきますようお願い申し上げます」「ご連絡賜りますようお願い申し上げます」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「ご連絡いただけますでしょうか」は、「連絡してもらえるだろうか」との意味の丁寧な敬語表現となります。

少し冗長的な表現で、二重敬語ではと思われがちですが、二重敬語ではなく正しい敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました