「いたしたいと存じます」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「いたしたいと存じます」とは?
これは、「したいと思う」を敬語にした言葉です。
「いたす」は「する」の謙譲語、「存じます」は「思います」の謙譲語になります。
そして「ます」とは、丁寧語の語尾として使用される言葉です。
つまり「いたしたいと存じます」は、「したいと思う」を敬語に言い換えたものと言えます。
たとえば、「すぐに対応いたしたいと存じます」や「全力で検討いたしたいと存じます」のように使用できます。
「いたしたいと存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
たとえば、ある顧客から宿題をもらったとします。
そしてその宿題は、社内で協議してから回答する必要があったのです。
このような場面で、「まずは、社内で協議いたしたいと存じます」と述べるとよいでしょう。
これにより、協議したいと思うことを、上手に伝えられます。
なお、「いたしたいと存じます」を使う場合は、敬語の使い方に注意しましょう。
たとえば、「したいと思います」は謙譲語を使わない表現になります。
また、「したいと思う」は平易な言葉遣いです。
「いたしたいと存じます」を使った例文
「いたしたいと存じます」を使った例文として、以下のようなものが挙げられます。
・『前向きに検討いたしたいと存じます』
・『できるだけ譲歩いたしたいと存じます』
「いたしたいと存じます」の類語や言い替え
「いたしたいと存じます」を同じような意味で言い換える場合には、いくつかの方法があります。
たとえば、「いたしたく存じます」と言い換えできます。
また、「いたしたいと思うのです」や「いたしたいと思います」などに言い換える手段も考えられるのです。
さらに「いたすことを望みます」や「いたす所存です」なども類似表現と言えるでしょう。
まとめ
これらのことから、「いたしたいと存じます」をビジネスメールや会話で活用できると分かります。
実際の状況に応じて、上手に活用するとよいでしょう。