「お安くしていただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お安くしていただき」とは? ビジネス用語

この記事では「お安くしていただき」について解説をします。

「お安くしていただき」とは?

値段を低くしてもらって、という意味です。

「お安く」は、安いことを丁寧な表現にしたものです。

「お」を形容詞や形容動詞につけると、丁寧な表現や上品な表現にすることができます。

「いただき」「もらう」の謙譲語です。

自分にとって得となることを他人から受ける意を表します。


「お安くしていただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かの値段を低くしてもらったときに用いるものです。

値段を低くしてもらったならば、お礼を伝えることが望ましいです。

売る側としては、できるだけ高く買ってもらいたいでしょう。

それを無理をして安くしてくれているのかもしれません。

買う側のことを思って行ってくれているのです。

お礼を伝えれば、少し無理をしてでも安くしてよかったという気持ちになるでしょう。

また、お願いをするときにも用いられます。

その場合は、「たく存じます」などの言葉が後に続きます。

安くするように命令をするのは失礼です。

命令するようでは、値段を抑えてもらうことは難しいです。

相手にとって難しいことを行ってもらいたいときには、丁寧にお願いをしなければなりません。

命令をして不快な思いをさせては、「相手の望むことをしてあげよう」という気持ちにはならないでしょう。


「お安くしていただき」を使った例文

・『お安くしていただき、ありがとうございます』

「お安くしていただき」の返答や返信

メールの場合、お礼だけを伝えているならば、返信をしないことがあります。

何度もやり取りをすることになり、そのための手間がかかるからです。

返信をするなら、喜んでもらえてよかったといった自分の気持ちを伝えたり、「気にしないでください」と相手への配慮を示す言葉を伝えたりするとよいでしょう。

長文では読む負担がかかるので、内容は簡潔にします。

まとめ

この言葉は値段を低くしてもらったときや、低くしてもらいたいときにに用いるものです。

少しでも安くなれば、自分側にとってうれしいことです。

うれしいことをしてもらったならば、お礼を伝えましょう。

タイトルとURLをコピーしました