ここでは「お電話を頂戴し」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「お電話を頂戴し」とは?
「お電話を頂戴し」は、誰かから電話をもらい、という意味になります。
「先ほど○○様からお電話を頂戴しました」と用いると、少し前にその人から電話をもらったと言っており、「お電話を頂戴し次第、開始いたします」とした時には、電話があり次第、何かを始めるという用い方になります。
「お電話を頂戴しましたが、今ひとつ的を射ていない内容でした」のように、その電話をもらったものの、と続けて使ってもよく、このような、何かの電話をもらった、それがあり次第、といった内容を丁寧に誰かに伝えるために用いられます。
「お電話を頂戴し」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「お電話を頂戴し」は、先のような、そういった電話があった、それがあれば、となる使い方以外に、「お電話を頂戴したいと思っています」のように、それが欲しいと用いることもできます。
ビジネスシーンでもこちらの使い方で、他社の誰かに電話を掛けたがその相手が不在だったため、「では、お戻りになりましたらお電話を頂戴したいのですが〜」といったような用い方がよく見られます。
「直接お電話を頂戴したいと考えております」などとして、そうしてもらいたいと思っているといった使い方をしても構いません。
「お電話を頂戴し」を使った例文
・『この件に関しまして直接お電話を頂戴しましたが、それだけで決めることはできませんでした』
・『メールではなく、一度お電話を頂戴したいと思っています』
「お電話を頂戴し」の類語や言い替え
・『お電話をいただき』
「頂戴し」とした方が丁寧な使い方になりますが、それでは堅いと思った時にはこちらに言い替えるといいでしょう。
「お電話をいただきたいと考えております」、「お電話を頂き次第〜」といったようにそのまま置き換えて使うことができ、畏まった感のないこちらの方が適していることも多いです。
まとめ
「お電話を頂戴し」は、誰かから電話をもらった、その電話があれば、それが欲しい、などと使われている表現です。
少し堅い用い方になるため、同じ意味になる類語として挙げた「お電話をいただき」と言い替えた方がいい場合も少なくなく、そちらでもよく使われています。