この記事では「ご確認ありがとうございます」について解説をします。
「ご確認ありがとうございます」とは?意味
確かめてもらったことへのお礼の言葉です。
「ご確認」は「確認」をその行為をする人を敬う言い方にしたものです。
他人の行為を表す語に「ご」をつけて、その行為をする人に敬意を表します。
「確認」は、調べたり尋ねたりして、曖昧なものをはっきりとさせて認めることです。
「ありがとう」は感謝をしているさまを伝えるときに用いる言葉です。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語になります。
「ありがとう」の後に続けて使うことで、丁寧な言い方になります。
「ご確認ありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かを確認してもらったときに用います。
ビジネスの場では、確認作業がたびたびあります。
作った資料の内容を確かめてもらう、依頼された仕事内容が完了したのでその内容を確かめてもらう、荷物が間違っていないかを確かめてもらうなどです。
相手に何かをしてもらったときには、お礼をいうのが望ましいです。
些細なことであってもお礼を伝えると、相手とのよい関係を保ちやすくなります。
確認をするには手間がかかります。
手間のかかることをしてくれているので、お礼を伝えましょう。
確認をしてもらって、何かが間違っていたということもあります。
たとえば、荷物の中身を確認してもらったところ、注文された個数よりも少なかったなどです。
間違いがあったときには、正しくなるように対応をしなければなりません。
注文した個数に足りなかったときは不足分を渡すなどします。
間違いがあったことに対しては謝罪をします。
「ご確認ありがとうございます」を使った例文
・『お忙しいところ、ご確認ありがとうございます』
「ご確認ありがとうございます」の返答や返信例
何を確かめたのかにもよりますが、メールの場合は返事を出さないことがあります。
何度もやり取りをすることになり、メールを書いたり読んだりする手間をかけさせてしまいます。
相手の時間を奪ってしまうのです。
確認した内容で何か伝えたい事柄があれば、それを伝えましょう。
資料の内容に誤りがあった、注文した商品が足りなかったなどあれば、対応を求めます。
相手に非があるとしても責めるような言い方はしないようにします。
相手に行動をしてもらうためには、穏やかな対応を心がけるのが重要です。
まとめ
この言葉は、何かを確かめてもらって、それに対してお礼を伝えるものです。
確認作業はたびたびあります。
簡単に確認できるような事柄でも、相手に何かをしてもらったときにはお礼を伝えるのが望ましいです。