「お見積りを提出させていただきます」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・類語」を分かりやすく解説していきます。
「お見積りを提出させていただきます」とは?
「お見積りを提出させていただきます」とは、「おおよそどのくらいの料金・期間になるのかについて計算した書類を提出させてもらうこと」を意味しているビジネス用語です。
「お見積り」は、丁寧の意味を示す接頭辞「お(御)」をつけた敬語表現です。
「見積り」の名詞は、「顧客・取引先に販売する商品やサービスが大体どのくらいの金額・納期になるのかを計算(概算)すること」を意味しています。
「提出させていただきます」は、「提出させてもらう」の意味を持っている「謙譲語+丁寧語の敬語表現」になっています。
「お見積りを提出させていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お見積りを提出させていただきます」は、お客様・取引先に対して「見積書を提出するとき」に使うという使い方になります。
主に、対面での会話における話し言葉(口語)として使われることが多くなっています。
ビジネスメールの書き言葉として使用しても問題はありません。
使うときの注意点は、「相手から依頼された仕事の料金・期間の大まかな計算がきちんと終わってから使うべき表現である」ということです。
「お見積りを提出させていただきます」を使った例文
・『お客様のご自宅のリフォーム費用について、お見積りを提出させていただきます』
・『お見積りを提出させていただきますので、弊社のサービス利用をぜひご検討ください』
・『新車をお買い上げいただく場合のコミコミのお見積りを提出させていただきます』
「お見積りを提出させていただきます」の類語や敬語の言い替え
・『お見積りをご提出します』
・『お見積りを提出させていただきたく存じます』
・『お見積りを提出させていただけますと幸いです』
「お見積りを提出させていただきます」をもっともシンプルな敬語表現で言い替えると、謙譲語+丁寧語の「お見積りをご提出します」になります。
「お見積りを提出させていただきます」という敬語表現には、自分の側から一方的に「提出すること」を通達するようなニュアンスもあります。
その一方的な通達のニュアンスを弱めてより柔らかい敬語表現にしたいのであれば、「思います」の謙譲語である「存じます」を使った「お見積りを提出させていただきたく存じます」があります。
さらに「お見積りを提出させていただけますと幸いです」という敬語に言い替えると、より自分の立場をへりくだった丁寧な謙譲語のニュアンスを出すことができます。
まとめ
「お見積りを提出させていただきます」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。
「お見積りを提出させていただきます」の意味・使い方・例文・類語を調べたいときは、この記事の解説内容をチェックしてみてください。