「申し伝えます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「申し伝えます」とは? ビジネス用語

ここでは「申し伝えます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「申し伝えます」とは?

「申し伝えます」は、何かを誰かに伝えるという意味になります。

このように用いる相手に丁寧にそれを行うための表現で、「その件はきちんと○○さんに申し伝えます」のような使い方になります。

○○という人にきちんとその件について伝えると言っていますが、○○さんに対して丁寧に使っている訳ではないという点がポイントで、あくまでこの表現を伝える相手に対して謙って用いています。

そのため、相手はビジネスシーンの上司や目上の人になると考えてよく、単に「伝えます」とするよりその人を立てている謙譲表現になります。

口語、文章のどちらでも用いることができますが、口語でその相手に直接伝える使い方がよく見られます。

もちろん文章でも同様に、「こちらの件は○○様まで申し伝えます」などと用いて構いません。


「申し伝えます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「申し伝えます」は、前述のように、このように使う相手を立てている表現のため、伝える先になる相手は誰でもよく、自分の後輩や同僚であれば、「その件はきちんと○○に申し伝えます」のように、○○になる人物に敬称をつける必要はありません。

また、ビジネスシーンで他社から自社の人間に何かを伝えて欲しいとこの表現を使って言われた際にも、相手が自社内になるため、それが上司であっても敬称は必要なく、その他社の人間には下から丁寧にそうしますと使っています。

この表現を使う相手よりも、伝える先になる人に対して丁寧にする必要がある時には向いていない表現なので、その場合には以下で紹介する類語の方を使ってください。

この2つの使い分けはビジネスでは大事になります。


「申し伝えます」を使った例文

・『そちらは私より○○に申し伝えます』
・『明日○○さんに会いますので、その際に確かに申し伝えます』

「申し伝えます」の類語や言い替え

・『お伝えいたします』
こちらにすると、その相手ではなく、伝える先になる相手に敬意を払っている表現になります。

それでいて、使う相手にも失礼になることはないため、その相手自身に「分かりましたらお伝えいたします」と使うこともできますが、対象が自社内の人間になる時には用いるべきではありません。

まとめ

「申し伝えます」は、このように使う相手に謙って、誰かに何かを伝えると使う表現です。

伝える対象の人間には丁寧になっていないため、自社内の誰かが対象の場合にも用いることができますが、その時には特に敬称をつけずに使ってください。

タイトルとURLをコピーしました