「お健やかにお過ごしでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お健やかにお過ごしでしょうか」とは? ビジネス用語

この記事では、プライベートでもビジネスシーンでもよく使われるフレーズの「お健やかにお過ごしでしょうか」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お健やかにお過ごしでしょうか」とは?

「お健やかにお過ごしでしょうか」における「お健やか」は、「元気なこと、健康であること」を意味する「健やかに」相手の方に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また次の「お過ごし」「生活すること、暮らすこと」を意味する「過ごす」に、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉の連用形です。

そして最後の「でしょうか」「だろうか」の丁寧な表現です。

したがって、「お健やかにお過ごしでしょうか」「元気に暮らしているだろうか」との意味の敬語表現となります。


「お健やかにお過ごしでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お健やかにお過ごしでしょうか」とのフレーズは、相手の方が元気に暮らしておられるかを気遣うフレーズです。

相手の方と久しぶりに連絡を取る際の手紙やメールで使われる他、暑中見舞いや残暑見舞いや寒中見舞いで、相手の方を気遣う文章としてもよく使われます。

特に暑中見舞いや寒中見舞い等の挨拶のハガキを出す季節は、体調を崩しやすいので、このフレーズがよく使われるのです。

暑中見舞いや寒中見舞いでは、一般的に冒頭で「暑中お見舞い申し上げます」「寒中お見舞い申し上げます」と書き、行を換えて「暑さ厳しき折、お健やかにお過ごしでしょうか」「連日厳しい寒さが続いていますが、お健やかにお過ごしでしょうか」等と、気候の厳しさとこのフレーズを組み合わせて、相手の方の健康を気遣う文章が構成されるのです。


「お健やかにお過ごしでしょうか」を使った例文

・『ご無沙汰しておりますが、その後お健やかにお過ごしでしょうか』
・『残暑厳しき折、お健やかにお過ごしでしょうか』
・『連日猛暑が続いていますが、お健やかにお過ごしでしょうか』

「お健やかにお過ごしでしょうか」の類語や言い換え

「お健やか」の類語としては「お元気に」「お変わりなく」が挙げられます、また「お過ごし」の類語には「お暮し」があります。

したがって、「お健やかにお過ごしでしょうか」のフレーズは、元の言葉や類語を組み合わせて、「お元気にお暮しでしょうか」「お変わりなくお過ごしでしょうか」と言い換えることが出来ます。

また、「お過ごしでしょうか」の疑問表現を換えて、「お健やかにお過ごしのことと存じます」と言い換えることも可能です。

まとめ

「お健やかにお過ごしでしょうか」「元気に暮らしているだろうか」との意味の敬語表現です。

暑中見舞いや、残暑見舞いや、寒中見舞い等で、相手の方の健康を気遣うフレーズとしてよく使われます。

タイトルとURLをコピーしました