「お尋ねしたいのですが」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「お尋ねしたいのですが」とは?
このフレーズの「尋ねる」には主に2つの意味合いがあります。
一つは「質問する」という意味です。
これは、分からないことを他人に聞いたり、問いただしたりすることを言います。
この場合の意味では、「友人の消息について尋ねてみた」「通りがかりの人に道を尋ねる」と言ったように用います。
もう一つの意味合いは、求める、探すという意味です。
人や物のありかを探したり、道理などを求めることを言います。
「消息不明の弟を尋ねて歩く」「日本人の起源を尋ねる旅」などのように用いられます。
「お尋ねしたいのですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズは、「質問する」と同じ意味合いで「尋ねる」という動詞を使用しています。
この動詞に接頭辞の「お」を付けて謙譲語としています。
相手に対してへりくだることにより、相手に敬意を表わしています。
この「お尋ねする」から願望を表わす意味の「〜したい」という表現に変えて語尾には丁寧語の「です」と逆接の「が」を付けて、「お尋ねしたいのですが」という表現のフレーズになっており、正しい敬語表現となっています。
ただし、「お尋ねしたいのですが」という表現はあっても、「お尋ねさせていただきたいのですが」にはなりません。
間違った使い方です。
「尋ねる」の謙譲語である「お尋ね」に、「させてもらう」の謙譲語「させていただく」というように同じ言葉の「尋ねる」に対して同じ種類の敬語を使っていることで二重敬語となっているからです。
二重敬語はより丁寧な敬語表現にしようとして間違えるケースが多いため、注意しましょう。
なお、このフレーズはビジネスシーンにおいても目上の人にも使えるため、上手に活用しましょう。
質問内容を話す前にこのフレーズを付けることにより、唐突感を無くし、丁寧な印象を与えられます。
「お尋ねしたいのですが」を使った例文
・『今後の計画についてお尋ねしたいのですが』
・『お尋ねしたいのですが、この近くに花屋さんはありますか』
「お尋ねしたいのですが」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
・『照会したいのですが』
・『質問したいのですが』
・『お聞きしたいのですが』
・『お伺いしたいのですが』
・『質問があるのですが』
・『聞きたいのですが』
まとめ
このフレーズは、質問をしたいという言葉の敬語としてよく使用される言いまわしです。
目上の人にも使え、相手が講義や会見などで質問を受け付けているときにも使える便利な語句ですので、上手に活用しましょう。