「平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます」とは?

「平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます」のフレーズを言葉毎に分解し、その意味等を説明します。

まず最初の「平素」「普段や、常日頃」といった意味の言葉です。

次の「格別」「普通の程度と違うこと」を意味する言葉です。

また「ご愛顧」の読みは「ごあいこ」で、「贔屓にすること」を意味する「愛顧」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられて言葉です。

「賜り」「もらう」の謙譲語の「賜る」の連用形です。

また、後半最初の「厚く」は後ろの言葉を強調する言葉です。

そして「御礼申し上げます」「礼を言う」との意味の丁寧な敬語表現で、感謝の気持ちを伝える表現です。

したがって、「平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます」「日頃は非常に贔屓にしてもらい、礼を言います」すなわち、「日頃は非常に贔屓にしてもらい、感謝します」との意味の丁寧な敬語表現となります。


「平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます」のフレーズは、非常に改まった表現で、得意先や取引先に対して、挨拶状や案内状で、書き出しの挨拶として使われるフレーズです。

文章の内容としては、特に普段から贔屓にしてもらっているお客さんに感謝する表現ですが、利用してもらったことはあるが、それほどのお得意様でない方に対しても、相手を立てる意味でこのフレーズが広く使われています。


「平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます」を使った例文

・『平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。この度、お得意様向け特別セールを開催しますので、ご案内申し上げます』
・『平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。お陰様で弊社は創業30年周年を迎えることが出来ました』

「平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます」の類語や言い換え

「平素」の類語としては「日頃」が、「ご愛顧」の類語としては「ご贔屓」が挙げられます。

したがって、「平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます」「日頃は格別のご贔屓を賜り厚く御礼申し上げます」と言い換えることが出来ます。

また、後半の「厚く御礼申し上げます」「深く感謝申し上げます」「誠にありがとうございます」と言い換えることも出来ます。

まとめ

「平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます」「日頃は非常に贔屓にしてもらい、礼を言います」すなわち、「日頃は非常に贔屓にしてもらい、感謝します」との意味の丁寧な敬語表現です。

改まった表現で、お客さんに対する挨拶状や案内状の冒頭の挨拶でよく使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました