この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「平素は大変お世話になっております」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「平素は大変お世話になっております」とは?
「平素は大変お世話になっております」のフレーズにおける「平素」は「常日頃、普段」を意味する言葉です。
また「大変」は「非常に」といった意味です。
そして「お世話」は「面倒を見ること」を意味する「世話」に、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
最後の「なっております」は「なっています」のさらに丁寧な表現です。
したがって「平素は大変お世話になっております」とは「常日頃は非常に面倒を見てもらっている」との意味の敬語表現になります。
言い換えると、「いつもお世話になっています」の改まった敬語表現ということになります。
「平素は大変お世話になっております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「平素は大変お世話になっております」に似た表現の「平素より大変お世話になっております」とのフレーズもよく使われます。
意味はほぼ同じですが、「平素より大変お世話になっております」の方が、より強調された表現であり、またこちらの表現の方がよく使われていると言えます。
いずれのフレーズも改まった敬語表現であり、社内で使われることもありますが、主に取り引き先に対するビジネスメールの文書の冒頭の挨拶としてよく使われます。
「常日頃、お世話になっている」ことに対する感謝の気持ちを伝える定型フレーズと言えます。
「平素は大変お世話になっております」を使った例文
・『平素は大変お世話になっております。この度、新製品を開発しましたので、パンフレットをお送りします』
・『平素は大変お世話になっております。先日ご紹介いたしました件のご検討状況はいかがでしょうか』
「平素は大変お世話になっております」の類語や言い換え
「平素は大変お世話になっております」の言い換え表現としては「平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます」や「日頃よりご配慮をいただき、厚くお礼申し上げます」や「日頃よりご愛顧賜り、誠にありがとうございます」等と言い換えることが出来ます。
まとめ
「平素は大変お世話になっております」のフレーズは、文字通りの意味が「常日頃は非常に面倒を見てもらっている」で、その敬語表現です。
言い換えると、「いつもお世話になっています」の改まった敬語表現ということになります。
取り引き先の方等にビジネスメールの文書の冒頭で、「お世話になっていること」に対する感謝の気持ちを伝える定型フレーズとして使われます。