「誠に恐縮ながら」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「誠に恐縮ながら」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「誠に恐縮ながら」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「誠に恐縮ながら」とは?

「誠に恐縮ながら」のフレーズにおける「誠に」の読みは「まことに」で、「本当に」「実に」といった意味で後ろの言葉を強調する表現です。

次の「恐縮」の読みは「きょうしゅく」で、「相手に迷惑をかけることに対して申し訳なく思うこと」を意味する言葉です。

最後の「ながら」は逆接表現で「けれども」といった意味の言葉です。

したがって、「誠に恐縮ながら」「本当に申し訳ないけれぼも」といった意味になります。


「誠に恐縮ながら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「誠に恐縮ながら」のフレーズは、相手の方に依頼や要求をする際、また許可をもらう際、さらに相手の方の申し出を断る際などに、その前置きとして使われる言葉です。

すなわち、依頼や要求をする際、許可をもらう際、申出を丁重に断る際に使われる所謂クッション言葉だと言えます。

いきなり上記のことを述べるより、このフレーズを前置きとして使うことで、強制的なニュアンスを和らげる働きをする言葉で、ビジネスの場においてはコミュニケーションをスムーズに行うために、しばしば用いられるものです。

ちなみに、「恐縮ながら」「申し訳ないが」との意味だと説明しましたが、相手の方に大変な迷惑をかけた際の謝罪の言葉ではないので、深く謝罪する必要のあることに対して、このフレーズを使うのは間違いとなるので、注意が必要です。

また、このフレーズに似た表現として「誠に恐縮に存じますが」とのフレーズが使われることがありますが、「恐縮」には「思う」の意味が含まれているため、「思う」の謙譲語の「存じる」と合わせて使うと二重表現となるので、厳密には間違いとなるので、この点も注意が必要です。


「誠に恐縮ながら」を使った例文

・『誠に恐縮ながら、来週末までにご返信いただきたく存じます』
・『誠に恐縮ながら、上司と相談の上、改めてお返事いたします』
・『誠に恐縮ですが、多忙につき、今回のイベントへの参加は見送らせていただきます』

「誠に恐縮ながら」の類語や言い換え

「誠に」の類語としては「本当に」「実に」が挙げられ、また「ながら」の類語としては「ありますが」「ですが」が挙げられます。

したがって、「誠に恐縮ながら」のフレーズは「本当に恐縮でありますが」「実に恐縮ですが」等と言い換えることが出来ます。

また「誠に恐縮ながら」「誠に恐れ入りますが」「誠に申し訳ありませんが」と言い換えることも可能です。

まとめ

「誠に恐縮ながら」「本当に申し訳ないけれぼも」といった意味のフレーズです。

依頼や要求をする際、許可をもらう際、申出を丁重に断る際に使われる所謂クッション言葉です。

タイトルとURLをコピーしました