「お気持ちありがたく」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お気持ちありがたく」とは? ビジネス用語

この記事では「お気持ちありがたく」について解説をします。

「お気持ちありがたく」とは?意味

他人からの気持ちに感謝しているさまを表す言葉です。

「お気持ち」「気持ち」「お」を添えて、尊敬の意を示す表現にしています。

「お」は名詞について尊敬の意を表します。

「ありがたく」は、人の好意や事柄に対して、滅多にないことと感謝するさまをいいます。


「お気持ちありがたく」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、他人からの好意を受けたときに用います。

たとえば、贈り物をしてくれたときです。

贈り物をしてもらっても、会社の規程などによって物を受け取れないことがあると思います。

会社で決められていることなので、受け取るわけにはいきません。

しかし、お断りをすると他人の好意を無駄にするようで悪い気がするでしょう。

また、好意を断られた側は不快な思いをするかもしれません。

断るときには相手の気持ちへの配慮が大切です。

物は受け取れなくても、相手のためと思っているその気持ちは受け取ることができます。

「お気持ちありがたくいただきます」という言葉で、気持ちを受け取ることと感謝をしていることが伝わります。

「お気持ちだけ」「だけ」をつけることもあります。

「だけ」を使った方が、物は受け取れないことが伝わりやすいです。


「お気持ちありがたく」を使った例文

・『お気持ちありがたく受け取らせていただきます』

「お気持ちありがたく」の返答や返信

贈り物をしたけれど物は断られてしまった場合は、無理に受け取ってもらうことは避けましょう。

気持ちは受け取ってくれています。

こちらの気持ちは伝わっているので、好意は無駄になっていません。

無理に受け取らせようとすると困らせてしまいます。

事情があって受け取れないのでしょうから、その事情に配慮をしましょう。

今回は受け取るけれど、今後は贈り物は遠慮しますという場合もあります。

そういったときも、これからは贈り物を控えるようにしましょう。

まとめ

この言葉は、他人からの好意へ感謝しているさまを表しています。

物を受け取れなくても気持ちは受け取ることができます。

贈り物を断る場合でも、好意への感謝を忘れないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました