「お送りしたいと思っております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お送りしたいと思っております」とは? ビジネス用語

送付にまつわる表現はいくつかあります。

「お送りしたいと思っております」の正しい使い方を見ていきましょう。

「お送りしたいと思っております」とは?

「お送りしたい」は郵便や宅急便、あるいはネットを使ってお届けすることをいいます。

「したいと思っております」はこちらの希望と意思をあらわします。

「思っております」「おります」は謙譲語としての意味があるので「お送りさせていただきたいのですが」こうしたニュアンスを含んでいます。


「お送りしたいと思っております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

打ち合わせの場面で、いつまでに送付できるのか言及することがあるかもしれません。

「〇日までに送りたい」という、ひとつの目安を提示できるのが「お送りしたいと思っております」にあたります。

手はずが整ったら、いつ頃までに送付できるのか明るくお伝えしていきましょう。

その際にスケジュールに関して、具体的にお伝えする方が誠実なやり取りに繋がります。

目安がある方が相手も助かる場合が多いので、先方の立場に立ったやり取りを心がけていきましょう。


「お送りしたいと思っております」を使った例文

・『来週までに、お手元にお送りしたいと思っております』
・『トラブルが無ければ、〇日までにお送りしたいと思っております』

「お送りしたいと思っております」の類語や言い替え

似ている表現に「お送りしたいと考えております」があります。

「思っております」「考えております」に整えているので、利発な文にまとまっています。

また言い替えの表現に「お送りさせていただきます」「ご手配させていただきます」があります。

「週明け月曜日までに、サンプル品をご手配させていただきます」と引用します。

「少々お待ちいただきますが、よろしくお願いいたします」と言葉を補って、丁寧に用いていきましょう。

まとめ

「お送りしたいと思っております」を解説しました。

送付にまつわる表現を知って、ビジネスシーンに役立てていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました