「きりがいいところで」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「きりがいいところで」とは? ビジネス用語

ここでは「きりがいいところで」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「きりがいいところで」とは?

「きりがいいところで」は、何かしらの区切りとなるところで、という意味で使われています。

具体的にどういったところで、とこのように使う側から指定するのではなく、使われた側がそのタイミングを計って構わないと言っており、「きりのいいところ休憩にして構いません」のような用い方になります。

この場合、何かが終わったところや一段落したところで休憩にして欲しいと言っており、少なくとも今は手を離すことができないといった状態ではなくなったタイミングで、と伝えています。


「きりがいいところで」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「きりがいいところで」は、そういうタイミングで、という意味になります。

その言葉を使って「いいタイミングで」としてもよく、ビジネスシーンではそちらで用いられることも多いです。

先のように、何かの作業が終わったところやここで一息入れたいと思うようなところで、とそのタイミングはこのように使う相手に任せています。

よって、「きりのいいところで今日は作業終了にしてください」などといった使い方をすることが多いですが、自分が何かをそういったところやめた、と用いることもできます。


「きりがいいところで」を使った例文

・『皆さんのきりがいいところで昼休みにしたいと思います』
・『昨日はきりがいいところでやめたので、その続きから始めます』

「きりがいいところで」の類語や言い替え

・『ちょうどいいところで』
この「ちょうどいい」と使っても、よく似た意味で使うことができます。

「ちょうどいいところで休憩にしてください」といったように、「きりがいい」と用いた場合と同様にそういったタイミングで、と言っており、「ちょうどきりがいいところで」と合わせて使う場合もありますが、その時にも意味は一緒です。

まとめ

「きりがいいところで」は、何かの区切りになるところで、という意味で用いられています。

このように用いた相手にそのタイミングを委ねており、そういったところで休憩にして欲しい、作業を終了にしてくださいなどと使われており、自分がそうすると用いても構いません。

タイトルとURLをコピーしました