「代わりにお礼申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「代わりにお礼申し上げます」とは? ビジネス用語

「代わりにお礼申し上げます」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「代わりにお礼申し上げます」とは?

「代わりにお礼申し上げます」とは、ビジネス上で使われる会話やメールなどにおいて「代理でお礼を述べさせていただきます」または「代わって感謝の意をお伝えさせていただきたいと存じます」などという意味合いで使われている表現です。

長い期間にわたってビジネスを続けていく上では、主に自社に所属している営業担当者が取引相手や得意先などの責任者などと話を取りまとめていきますが、それらの流れで業務や事業などを担当した者が事情により関係者へお礼を伝えることができなかった場合などに使用されています。


「代わりにお礼申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「代わりにお礼申し上げます」とは、「不在中の担当者○○に代わりまして、こちらから先に感謝の意をお伝えさせていただきます」ないし「代表者に先駆けまして御社にお礼を述べさせていただきたいと思っている次第でございます」などという意味合いで使われている表現です。

ビジネス上で発生した事案や案件などについて、業務協力者や事業関係者などから尽力や手助けをしてもらえたものの、こちら側の担当者や責任者などが直接お礼の気持ちを伝えることができない場合などに用いられている文言で、もう一方で誰の代わりとしてお礼を述べたいのかについても分かりやすく併記しておく必要があります。


「代わりにお礼申し上げます」を使った例文

・『失礼であるとは存じますが、営業担当○○の代わりに先行してお礼申し上げます』
・『事情により不在中でございます上司の代わりにまずはお礼申し上げます』

「代わりにお礼申し上げます」の類語や言い替え

・『代理となり恐れ入りますが感謝申し上げます』
・『恐縮ではございますが代役としてお礼をお伝え申し上げます』
・『後ほど正式にお礼は述べさせていただきますが、取り急ぎ誠にありがとうございました』

まとめ

「代わりにお礼申し上げます」とは、ビジネスの場において「担当者からは追ってお礼のご連絡をさせていただきますが、まずはこちらから感謝の意をお伝えしたいと存じます」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解した上で、その時の場面や状況などに応じて丁寧に使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました