「削除してくださいますようお願い申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「削除してくださいますようお願い申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事では「削除してくださいますようお願い申し上げます」について解説をします。

「削除してくださいますようお願い申し上げます」とは?意味

あるものを消すようにお願いをする言葉です。

「削除」には、文章などの一部分を取り除くことという意味があります。

「ください」は、ある事柄をするように相手の求める意を表す言葉です。

「ます」は敬意を表します。

「よう」は婉曲な命令の意を表す言葉です。

「お願い申し上げます」は、そうするように丁寧に頼む意を表します。

「申し上げ」「申し上げる」のことで「いう」の謙譲語です。

また、「お」「ご」をともなう自分の行為を表す名詞や代名詞について、その行為の対象となる人を敬います。


「削除してくださいますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手に何かを消してもらいたいときに用います。

たとえば、ある資料をメールで送ったとします。

この資料には誤りがあったので、なかったことにしてもらいたいです。

そういったときに、資料を受け取った側にこのような言葉を伝えて、受け取ったものを消してもらいます。

何を削除して欲しいのかは、この言葉の前に伝えています。

これだけでは何を消してもらいたいのかわからないので、削除をしてもらいたいものの名前を具体的にあげてください。

また、消す必要のある何かを相手に渡してしまい迷惑をかけているので、それに対して謝罪をします。

間違ってメールを送ってしまった場合、知られて欲しくない情報を相手に知られてしまう可能性があります。

そういったことが起こらないように、メールを送る前には宛先などを十分に確認しましょう。


「削除してくださいますようお願い申し上げます」を使った例文

・『恐れ入りますが、○○を削除してくださいますようお願い申し上げます』

「削除してくださいますようお願い申し上げます」の返答や返信例

何かを消すように求められているので、そのものを消してください。

消してもらわないと不都合なので、このように伝えています。

そのものをとっておいてもこちらにはメリットはないでしょうから、消すようにしましょう。

間違えて受け取ったものの場合は、そのものを広めないようにしてください。

消した後には「削除しました」と一言伝えておきます。

消したとわかれば、相手の方で安心できます。

まとめ

この言葉は、聞き手に何かを消してもらいたいときに伝えるものです。

間違ったものを相手に渡すことで、受け取った側に迷惑をかけます。

消すようにお願いをするだけでなく、謝罪の言葉もあると望ましいです。

そして、同じことが起こらないように気をつけましょう。

タイトルとURLをコピーしました