「明年も変わらぬ」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「明年も変わらぬ」とは? ビジネス用語

使い方が難しい敬語があると、戸惑うものです。

「明年も変わらぬ」の正しい使い方と類語を見ていきましょう。

「明年も変わらぬ」とは?

この場合の「明年」とは「みょうねん」と読みます。

来年のことをあらわす、フォーマルな日本語です。

また「変わらぬ」は変わらないこと、今まで通りであることを示しています。

変わらぬお付き合いを懇願する、このような解釈ができる日本語といえるでしょう。


「明年も変わらぬ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

丁寧な挨拶状でよく見かけるのが「明年も変わらぬ」というフレーズにあたります。

変わらぬお付き合いをお願いするワンフレーズとなっているので、心にしまっておきましょう。

一方で「明年も変わらぬ」は、一般的には喪中はがきに使われるひと言です。

お正月の挨拶を遠慮する代わりに、前年度にご挨拶する時に用いられています。

人によっては通常のビジネスメールに用いると、違和感を覚えることもあるので注意しておきましょう。


「明年も変わらぬ」を使った例文

・『明年も変わらぬご厚誼のほどよろしくお願い申し上げます』
・『明年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます』

「明年も変わらぬ」の類語や言い替え

似ている言葉に「来年もよろしく」があります。

仕事納めのシーズンに用いる、扱いやすいひと言です。

「来年もよろしくお願いいたします」と用います。

言い替えに「明年もご厚誼のほど」があります。

「ご厚誼」「ごこうぎ」と読みます。

親しいお付き合いや親密なお付き合いをあらわす、気の利いたフレーズです。

「明年も変わらぬ」の代わりに「明年もご厚誼のほどよろしくお願い申し上げます」と用いることができるので頭に入れておきましょう。

まとめ

「明年も変わらぬ」を解説しました。

適切な敬語を勉強しておくと、明るくコミュニケーションが取れます。

適切な敬語をマスターして、コミュニケーションの達人になりましょう。

タイトルとURLをコピーしました