ここでは「〇〇様のご都合の良い日程をいくつかご教示いただければ幸いです」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「〇〇様のご都合の良い日程をいくつかご教示いただければ幸いです」とは?
「〇〇様のご都合の良い日程をいくつかご教示いただければ幸いです」は、その相手に都合のつく日程をいくつか教えて欲しいと伝えている表現です。
とても丁寧にそのように使うための表現で、「日程」としていることから、X月X日〜Y日といったような数日にわたる内容を聞くために用いられます。
いくつか教えて欲しいとしているのは、このように使う側に都合があるからに他ならず、提示されたその中から自分側の都合を考えて、どの日程で決めるかといった流れになります。
そのいずれも都合に合わなかった場合には、改めてその他にはないかと訊ねたり、こちら側からいくつかの候補を提示するといったことになると考えていいでしょう。
「〇〇様のご都合の良い日程をいくつかご教示いただければ幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「〇〇様のご都合の良い日程をいくつかご教示いただければ幸いです」は、先のようにとても丁寧な使い方になるため、文章でのみ用いられます。
いくつかのそれを聞いているところからも、このように使われた側でその確認があるため、口語でのやりとりには向いていません。
「ご教示」は一言で伝えられるようなことではない、それなりに深い内容を丁寧に訊ねる際に用いられる言葉ですが、この表現では“いくつかの日程”をその対象としており、それによって同時に堅さも出ています。
これでは全体的に堅過ぎると思った時には「〇〇様のご都合の良い日程をいくつかお教えいただけますか」とするとよく、この形で使っても失礼になることはまずありません。
「〇〇様のご都合の良い日程をいくつかご教示いただければ幸いです」を使った例文
・『数日にかけての研修会の開催を予定しております。つきましては、〇〇様のご都合の良い日程をいくつかご教示いただければ幸いです』
・『定期保守作業により、ご提供中のサービスに影響が出る可能性があります。そのため、〇〇様のご都合の良い日程をいくつかご教示いただければ幸いです。そちらは避けて行いたいと思います』
「〇〇様のご都合の良い日程をいくつかご教示いただければ幸いです」の類語や言い替え
・『〇〇様のご都合の良い日時をいくつかご教示いただければ幸いです』
数日にわたる日程ではなく、X月X日の14時といったような日時を訊ねたい場合には、こちらの表現を使うといいでしょう。
こちらも提示されたいくつかのそれの中から、使った側の都合に合うものを選びたいと考えて用いることになります。
まとめ
「〇〇様のご都合の良い日程をいくつかご教示いただければ幸いです」は、とても丁寧に何かについての候補となる日程をいくつか挙げて欲しいという意味になります。
文章で使われる表現で、その中からこちらの都合に合うものを選びたいという目的なら用いられます。