「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」とは? ビジネス用語

「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・類語の言い替え」を分かりやすく解説していきます。

「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」とは?

「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」とは、「どうか(何とぞ)、気にしないようによろしくお願いします」の意味を持っているビジネス用語です。

「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」「どうぞ」は、「相手に丁寧に何かを頼んだりお願いしたりするとき」に使う副詞です。

「お気になさいませんよう」「気にしないよう」の意味を持つ尊敬語です。

「お願いいたします」「お願いします」の謙譲語の敬語表現です。


「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」のビジネスでの使い方は、「ビジネスの取引先・顧客に対して、ミス・問題などを気にしなくても良いこと、心配しなくても良いことを丁寧な口調で伝えたいとき」に使うという使い方になります。

使うときの注意点は、「相手に自分(自社)に気を遣わなくても良いということを伝えたいとき」にも使用することができるということです。


「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」を使った例文

・『内容が異なるメールを送信してしまいましたが、どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします』
・『先日のやり取りにつきましては、どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします』
・『お土産のお返しについては、どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします』

「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」の類語での言いかえ

「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」の類語での言いかえを紹介します。

「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」の類似表現

・『どうか気にしないでください』
・『どうぞお気になさらないでください』
・『ご心配になられる必要はございません』
・『そこまでお気遣いいただなくても大丈夫でございます』
・『どうかご心配なさらないようよろしくお願いいたします』
「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」をシンプルな類似表現に言い換えると、「どうか気にしないでください」「どうぞお気になさらないでください」になります。

「相手に気遣いしなくてもOK」という意味を伝えたいのであれば、「そこまでお気遣いいただなくても大丈夫でございます」と言い換えても良いでしょう。

「お気になさいませんよう」「ご心配なさらないよう」という近い意味を持っている表現に言い換えられます。

まとめ

「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「どうぞお気になさいませんようよろしくお願いいたします」の意味・使い方・例文・類語を調べたいときは、この記事の解説内容をチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました