「いかがですか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「いかがですか」とは? ビジネス用語

ここでは日常でもよく見聞きする「いかがですか」という言葉について、詳しく見ていきたいと思います。

「いかがですか」とは?意味

この「いかがですか」は、「どうですか」と言い換えることができる言葉です。

つまり、問いの表現になり、何かについてどうかと訊ねる時に使います。

先の「どうですか」を丁寧にした表現で、これを更に丁寧にすると「いかがでしょうか」となります。

口頭でもメールなどの文章でも問題なく使える言葉ですが、その文章にする際には漢字で「如何ですか」と記載することができます。

しかし、無理にそのように漢字にする必要はなく、「いかがですか」のままで構いません。

意味は簡単な言葉ですが、使い方は多様にわたり、何かについてOKなのかどうかといった単純な問いかけから、程度や具合はどうなのかと訊ねる場合にも使うことができ、ビジネスでも度々用いられます。


「いかがですか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「いかがですか」は、先のように「どうですか」と言い換えて考えると使い方がよく分かります。

どれを選んだらいいかといった問いに対して「これはいかがですか」と使えば、それを勧めていることになり、前から不調だった機械などに対して「あれから調子はいかがですか」のように使うと、その具合を聞いていることになります。

問いかけの表現になるため、多くの場合でそれに対する対する返答がくることになるので、その後のことも考えておかないといけません。

尚、ビジネスで使う場合には「いかがでしょうか」と更に丁寧にした表現にした方がいい場面もありますが、「いかがですか」のままでも失礼になることはありません。


「いかがですか」を使った例文

・『それでしたら、こちらの商品などいかがですか』
・『風邪をひかれたとお聞きしましたが、その後、お加減はいかがですか』
・『待ち合わせですが、ご連絡した時間でいかがですか』

「いかがですか」の返答や返信

「いかがですか」は問いかけになる言葉のため、それに対する返答は必ず行うべきだと考えてください。

上に挙げた例文を元に、適切だと思われる返答を考えてみますと、一番上に対する返答としては「もっと○○な方がいい」「少し値段が高い」などといった内容になり、次の例文には「おかげさまで大分よくなりました」という具合になります。

最後の問いかけには「その時間で大丈夫です」などと返答するのが適切で、各問いかけられた内容に対して適切な内容の返答が求められます。

何より、様々なシチュエーションで使える言葉なだけに、返答の例も一概には表現できません。

まとめ

このように、「いかがですか」は使い方がとても広い言葉です。

意味としては「どうですか」と置き換えて考えればいいだけなので何も難しいことはなく、様々な場面で使うことができます。

タイトルとURLをコピーしました