「いかがでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ビジネス用語

「いかがでしょうか」という言葉について、意味や使い方を詳しく見ていきます。

「いかがでしょうか」とは?意味

「いかがでしょうか」という言葉の意味は、「どうでしょうか」、または「どうですか」となります。

よって、問いかけになる表現で、相手にその回答を求める場合に使う言葉です。

「どうですか」はカジュアルな表現で、「どうでしょうか」はそれを丁寧にした形、そして、この「いかがでしょうか」とすると、丁寧、且つ敬語表現になります。

そのため、目上の人やビジネスでの取引先やお客様に当たる相手に使うことが多い言葉で、これを更にに丁寧にすると、「いかがでございましょうか」となりますが、そこまですると仰々しくなってしまうため、ビジネスではちょうどいい使い方ができる表現です。


「いかがでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「いかがでしょうか」は、何かについての返答を求める場合に使います。

例えば、ビジネスの場において、「先日ご提示した価格でいかがでしょうか」と使った時には、先に提示した値段でどうですか、となるため、それでいい、少し高いなどといった回答が帰ってくることになります。

「これくらいでいかがでしょうか」のように、何かの具合を尋ねる時にもよく用いられる言葉で、返答はイエスやノーといった単純なものから、もう少しここをこのように…などという細かい内容になることも多々あります。


「いかがでしょうか」を使った例文

・『少し体調を崩されていると伺いましたが、その後のお具合はいかがでしょうか』
・『そちらを入れるのでしたら、このサイズでいかがでしょうか』
・『先日納車しましたお車の乗り心地はいかがでしょうか』

「いかがでしょうか」の返答や返信

この「いかがでしょうか」といった問いかけ表現に対する返答は、それこそ問われた内容次第です。

何かの具合がいかがでしょうか(どうですか)と聞かれたのであれば、こういう具合だといったような答え方になり、それでいかがでしょうかとイエス、ノーを問われるような使い方でだった時にはそれでいい、もっとこのようなものがいいなどと答えることになります。

色々な内容を問うために使える表現なだけに、これといった定型の答え方はなく、その場その場で適した返答をする必要があります。

まとめ

「いかがでしょうか」は、何かの具合を聞く場合に使ったり、これはどうだといったイエス、ノーだけで答えられる問いになる使い方まで広く用いることができる言葉です。

「いかがですか」としてもあまり変わりはありませんが、それよりも少し丁寧な表現になるため、ビジネスでは口頭、メールなどの文章を問わず、よく使われてます。

タイトルとURLをコピーしました