「いただきますよういただけますよう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「いただきますよういただけますよう」とは? ビジネス用語

使い分けがしにくい、難しい敬語もあるものです。

「いただきますよう いただけますよう」の違いと例文、似ているビジネスフレーズを学んでいきましょう。

「いただきますよう いただけますよう」とは?

オフィスでよく耳にするのが「いただきますよう」「いただけますよう」です。

どちらも非常によく似ていますが「いただきますよう」はこちらが指示した内容に、従ってもらうことを指しています。

一方で「いただけますよう」はそれより緩い表現で、最終的に決めるのは相手であり、一方で可能なことを告げる時に用いられています。

強制力が強いのが「いただきますよう」お願いや可能のニュアンスが強いのが「いただけますよう」になります。


「いただきますよう いただけますよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

ひとつ文字が異なるだけで、与える印象も変わってくるのが「いただきますよう」「いただけますよう」にあたります。

「いただきますよう」は、例えば締め切りのある仕事をお願いしていて、週明けまでに必ず受け取りたい時に使います。

一方で「いただけますよう」は相手に決定権があり、可能であれば協力して欲しい時に用います。

ニュアンスの差を学んでおきましょう。


「いただきますよう いただけますよう」を使った例文

・『お手数ですが明日までに、ご送付いただきますようお願いいたします』
・『ご協力いただけますよう、切にお願い申し上げます』

「いただきますよう いただけますよう」の類語や言い替え

似ている言い方に「いただきます」「いただけます」もあります。

「いただきます」はこちらの指示を守って欲しい時「いただけます」は出来ることを示す時に用いられています。

言い替えに「くださいますよう」「〇〇をお願いできれば幸いです」があります。

まとめ

「いただきますよう いただけますよう」の使い方について、改めて学びました。

分かりにくい言葉を立ち止まって学習していくと、大きな知識が身に付きます。

敬語力をアップさせていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました