ここでは「いつもお引き立ていただきありがとうございます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「いつもお引き立ていただきありがとうございます」とは?
「いつもお引き立ていただきありがとうございます」は、その相手から贔屓にしてもらっていることに感謝していると伝えるための表現です。
この贔屓とは、商売においていつも注文をもらっているといったことに使われる場合が多く、ビジネスシーンではその相手にそうしてもらっているという用い方になることがほとんどです。
BtoBだけでなく、BtoCになるシーンでも用いられており、顧客となる相手にいつも注文をもらって、購入してもらってありがたいという意味でそのお礼として用いられています。
使うタイミングとしては、そのような相手にこちらから連絡をする時に最初の一言目として、またはその相手から連絡があった時の同じく一言目となると考えていいでしょう。
「いつもお引き立ていただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「いつもお引き立ていただきありがとうございます」は、先のようなタイミングで相手に対して用いられる表現になります。
こちらから連絡を行った際には、この後何か注文はないか、またはそういったものがあればいつでも連絡して欲しいなどと続けることが多く、相手からの連絡だった時には今回はどのような注文なのかと真っ先に訊ねるが通例です。
この後者は商売行為としては当然のことで、そのような相手から連絡があった時こそ、積極的にビジネスチャンスに繋げようとするものです。
しかしながら、相手によってはあまりそういう問い掛けが好まれない場合もあるので、その場合には「どのようなご用件でしょうか」などと続け、うまく相手から注文になる内容を引き出すという使い方にするといいでしょう。
「いつもお引き立ていただきありがとうございます」を使った例文
・『いつもお引き立ていただきありがとうございます。何かご入用がありましたらと思い、ご連絡させていただきました』
・『いつもお引き立ていただきありがとうございます。この度はどのようなご注文でございますか』
「いつもお引き立ていただきありがとうございます」の類語や言い替え
・『ご愛顧いただきありがとうございます』
この「ご愛顧」とすると、「お引き立て」よりBtoC向けの表現になります。
「いつも弊社製品(サービス)をご愛顧いただきありがとうございます」のように用いることが多く、BtoBには向かなくなりますが、エンドユーザーが相手になる場合にはこちらを使う方がいいでしょう。
まとめ
「いつもお引き立ていただきありがとうございます」は、主にBtoBで顧客になる相手に対して用いる表現になります。
BtoCでも使えないことはありませんが、そちらのシーンでは類語として挙げた方が適しているので、そのようにして用いられることが多いです。