「お伺いが難しい状況となってしまいました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お伺いが難しい状況となってしまいました」とは? ビジネス用語

ビジネスでも予定通り行かないことがよくあります。

そのような場合には、相手にも迷惑をかけることもあり得ますので、気遣うフレーズも必要です。

「お伺いが難しい状況となってしまいました」もまたその中の1つであり、これより詳しく解説していきます。

「お伺いが難しい状況となってしまいました」とは?

「お伺い」「おうかがい」と読み、「お」は敬語表現を作り出す接頭辞の「お」であり、「伺い」「相手を訪問すること」という意味の相手を敬う謙譲表現名詞となります。

また、「難しい状況」は、直接的に「無理だ」と言わず、クッションを置く形にした表現です。

一方、「なってしまいました」は、普通の「なりました」という表現と違い、「自分の意に沿わない」という意味合いを表現しています。

つまり、全体としては「訪問したいのですが、残念ながらできそうもありません」という意味になります。


「お伺いが難しい状況となってしまいました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

基本的に、想定外の理由で約束していた相手の元を訪問できなくなった時に使われるフレーズです。

そして、訪問を約束している相手は、自分の訪問に備えて準備していることが考えられます。

単純に「行けなくなりました」では、相手に申し訳ない気持ちや、「自分は行きたかったのに残念だ」という気持ちが表現できないので、相手に失礼になってしまう可能性があります。

それを防ぐ目的で、「お伺いが難しい状況となってしまいました」という、やや面倒な言い回しをしていると考えれば良いのです。

当然ながら、この後には直接的な謝罪の言葉などが続く可能性が高くなります。

具体的には、「もし機会がありましたら、近い内に改めてお伺いしたいと思います。

この度は申し訳ございませんでした」
などのフレーズが考えられるでしょう。


「お伺いが難しい状況となってしまいました」を使った例文

それでは、このフレーズを使った実際にあり得るパターンを挙げてみましょう。

・『業務上のトラブル発生のため、お伺いが難しい状況となってしまいました』
・『ホテルの予約が取れず、お伺いが難しい状況となってしまいました』

「お伺いが難しい状況となってしまいました」の類語による言いかえ

「お伺い」については「伺い」「訪問」「ほうもん」と言いかえて「ご訪問」とすることがまず考えられます。

「難しい状況となってしまいました」の部分については、「完全に無理」とまでは断言しないものの、ほぼ無理だという意味を伝える必要があることから、「諦めざるを得ません」などとしても良いでしょう。

全体としては、「ご訪問は諦めざるを得ません」という形で言いかえ可能です。

また、文頭に「残念ながら」などというフレーズを付けて、「残念ながら、ご訪問は諦めざるを得ません」とするパターンもあり得ます。

まとめ

「お伺いが難しい状況となってしまいました」は、訪問が出来なくなったことを相手に配慮しながら伝えるためのフレーズです。

この後に別途謝罪のフレーズを続けると良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました