「お伺いさせていただきたい」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お伺いさせていただきたい」とは? ビジネス用語

この記事ではビジネスシーンで使われる「お伺いさせていただきたい」という言葉に付いて解説します。

「お伺いさせていただきたい」とは?意味

「お伺いさせていただきたい」には相手のところに行かせてもらいたいという意味と、相手に何かを聞きたい質問したいという意味があります。

「お伺い」は相手のところに行く、あるいは相手に質問するという意味の謙譲語である伺うに、丁寧語の接頭語を付けた言葉です。

そのためどちらの意味なのかは文脈で判断する必要がありますが、「お伺いさせていただきたい」という文ではどちらの意味なのか決まらないので、どちらの意味でも使われます。


「お伺いさせていただきたい」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

意味によって使い方が違い、相手のところに行きたいという意味の場合は文章全体の途中や文末で、話の流れに従って使われます。

逆に相手になにか聞きたいという場合は、これから質問させていただきますという断りのように使うので、使うタイミングが一番初めです。

どちらの使い方にするにせよ、文脈でどっちの意味で使っているか判断できるような文章にするよう注意しましょう。


「お伺いさせていただきたい」を使った例文

・『ぜひ一度ご挨拶にお伺いさせていただきたいと考えています』
・『契約の内容について何点かお伺いさせていただきたいのですがよろしいでしょうか』

「お伺いさせていただきたい」の類語や言い換え

意味によって「訪問させていただきたい」「質問させていただきたい」とした方が意味がわかりやすいです。

お伺いの方が相手を尊重している形ではありますが、訪問や質問と言い換えても失礼というほどではありません。

またお伺いと同じように訪問あるいは質問という2つの意味を持つ類語が必要な場合は、「お尋ねさせていただきたい」が使えます。

まとめ

「お伺いさせていただきたい」というだけでは質問と訪問どちらがしたいかわからないので、どういう意味かわかる文脈にして使う必要があります。

ですが逆に言えばどちらの意味かわかる文脈にした上で使う分には、2つの意味で使える便利な表現が「お伺いさせていただきたい」です。

タイトルとURLをコピーしました