「お力添えいただければ幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お力添えいただければ幸いです」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お力添えいただければ幸いです」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お力添えいただければ幸いです」とは?

「お力添えいただければ幸いです」のフレーズにおける「お力添え」の読みは「おちからぞえ」で、「力を添えて助けること、手助けすること」を意味する「力添え」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

次の「いただければ」「もらう」の謙譲語の「いただく」に、仮定を表す接続詞の「れば」が付けられた表現です。

そして最後の「幸いです」「嬉しい」といった意味の「幸い」に、丁寧語の「です」が付けられた表現です。

したがって、「お力添えいただければ幸いです」のフレーズは「手助けしてもらえれば嬉しい」といった意味の敬語表現となります。


「お力添えいただければ幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お力添えいただければ幸いです」のフレーズは、目上の人に「手助けしてほしい」と、少し遠回しにお願いするフレーズです。

口頭で使われることは少なく、ビジネスメールの書き言葉でよく使われるフレーズです。

ビジネスにおいては、与えられた仕事は可能な限り自分の力で行うべきで、何かにつけて他の人の力を当てにすべきではありません。

しかし、仕事の成果を上げるために、最後の一押しを、実力や経験のある先輩や上司の力を借りる必要があるケースも少なくありません。

また、短期間で膨大な仕事をこなす必要が生じた場合、一人で抱え込まずに適切に他の社員の協力を求めることが大切なこともあります。

そんな際に、この「お力添えいただければ幸いです」のフレーズを使って、手助けや協力を求めることが大切となります。


「お力添えいただければ幸いです」を使った例文

・『A社との契約の最終調整に、お力添えをいただければ幸いです』
・『お手すきの方がおられましたら、お力添えいただければ幸いです』

「お力添えいただければ幸いです」の類語や言い換え

「力添え」の類語としては「手助け」「支援」「協力」が挙げられます。

したがって「お力添えいただければ幸いです」のフレーズは、「手助けいただければ幸いです」「ご支援いただければ幸いです」「ご協力いただければ幸いです」と言い換えることが出来ます。

また、丁寧さを増した「お力添えいただけますと幸いです」と言い換えることも出来ます。

さらに、ダイレクトにお願いする表現として「お力添えいただけないでしょうか」「お力添え願えないでしょうか」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「お力添えいただければ幸いです」のフレーズは「手助けしてもらえれば嬉しい」といった意味の敬語表現です。

目上の人に「手助けしてほしい」と、少し遠回しにお願いするフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました