「ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました」とは?

「ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました」は、相手に詳しく伝えたいことがあるので、訪ねて行きたいと伝える丁寧な表現です。

「ご説明+に+お伺いし+たく+ご連絡+を+差し上げ+ました」で成り立っている語で、「ご説明」「ご」は美化語の接頭辞、「に」は接続助詞、「お伺いし」「お伺いする」の連用形で「訪問する」の謙譲語、「たく」は希望の意味の助動詞「たい」の連用形、「ご連絡」「ご」は美化語の接頭辞、「を」は接続助詞、「差し上げ」「与える」「やる」の意の謙譲語「差し上げる」の連用形、「ました」は丁寧語「ます」の過去形、全体で「説明に訪ねて行きたくて連絡した」の敬語表現になります。


「ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました」は、相手に自社の商品やサービスについて、直接会って話した方がわかり易いことから、アポを取る時に使われます。

こちらから面談を申し込む言葉ですので、相手の都合に合わせることが大切です。

「お忙しいところ恐縮ですが」などのクッション言葉も併せて使いましょう。


「ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました」の正しい敬語表現

「ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『ご説明に伺いたくご連絡いたしました』

「伺う」が謙譲語ですので、「お伺いする」は二重敬語になります。

また、「差し上げる」「与える・やる」の謙譲語であることから、上から目線と思われる可能性もあります。

「いたしました」は、動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語「ます」の過去形「ました」が付いた語です。

「ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました」を使った例文

「ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました」を使った例文は以下の通りです。

『改定後の料金プランについて、是非一度ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました』

自社のサービスの料金プランを改定したことから、説明と見直しの為に相手と会って話したいことを表しています。

『システム導入後の操作方法について、ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました』

システムを新たに導入するクライアントに対して、操作方法を説明するために来社したい旨を伝えています。

「ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました」の類語や言い替え

「ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました」の類語や言い替えは以下の通りです。

『お会いしてご説明したくご連絡をいたしました』

「会って説明したい」、つまり「訪問したい」という意味になります。

『ご説明に参じたくご連絡を差し上げました』

「参じる」「参ずる」の音変化で、上位者の所に「行く」「来る」の謙譲語です。

『ご説明に訪問したくご連絡を差し上げました』

「伺う」の代わりに「訪問する」を使っています。

まとめ

今回は「ご説明にお伺いしたくご連絡を差し上げました」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました