「お受けできません」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「お受けできません」とは?
「お受けできません」とは、ビジネスの場において「お引き受けするわけにはいきません」もしくは「受け入れることは困難な状況でございます」などという意味合いで使われている言い回しです。
元々は別の会社や組織などと共通の任務やプロジェクトなどを行っていく上では、お互いがもっている強みや特徴などを活かしながら進めていかなければなりませんが、それらのやり取りの中で相手からもらった依頼やお願いなどに対して、お断りする必要がある場合などに使われている文言です。
「お受けできません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お受けできません」とは、「恐れ入りますが、御社からいただきましたご依頼につきましては事情によりましてお受けすることはできない状況でございます」または「申し訳ございませんが、現状ではご協力させていただくことはできません」などという意味合いで使われている表現です。
ビジネス上では協力会社や取引相手などと密に連携を取ったり、話し合いなどを行いながらから業務や作業などに取り組んでいきますが、稀にお互いの都合が合わなかったり、時間が取れない場合などには上記のフレーズを用いて辞意を示すことができます。
また、併せて受けることができない明確な理由や背景などについても触れておくと、相手に一層理解してもらいやすくなります。
「お受けできません」を使った例文
・『大変恐縮ではございますが、来週開催予定の会合における開始時間の変更につきましては、お受けできません』
・『弊社から納入させていただいております商品における売れ残りの返品対応につきましては、申し訳ございませんがお受けできません』
「お受けできません」の類語や言い替え
・『対応することができない事情がございます』
・『ご協力させていただくわけにはいきません』
・『受け入れる体制は整っておりません』
まとめ
「お受けできません」とは、ビジネスシーンにおいて「恐れ入りますが受け付けることはできないと存じます」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解しながら、その時の場面や状況などに合わせて丁寧に使いこなしましょう。