「恐れながら申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「恐れながら申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事では、「恐れながら申し上げます」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「恐れながら申し上げます」とは?

「恐れながら申し上げます」は、目上の人にいいにくことを伝える時のクッション言葉です。

「恐れながら+申し上げます」で成り立っている語で、「恐れながら」「貴人や尊敬する人などに対して、失礼になるので申し訳ないと思う様子」「申し上げます」「申し上げる」の丁寧語で「元々身分の高い人にうやうやしく言う」、全体で「目上の人に対して、失礼になるので申し訳ないと思いうやうやしく言う」の敬語表現になります。


「恐れながら申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「恐れながら申し上げます」は、目上の人に対して異論を述べたり、相手が聞くと不快になるような悪いことを伝える時等に使われます。

形式的な表現で、本当に恐れ多いと思っているかどうかは問いません。

非常に重要なことに対して口をはさむ時に使われる表現で、普段上司に提案する時などには使いません。


「恐れながら申し上げます」の正しい文章表現

「恐れながら申し上げます」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『非礼を承知で申し上げます』
「恐れながら申し上げます」は正しい表現ですが、より丁寧な表現のひとつを紹介します。

「非礼」「礼儀にそむくこと」「承知」「分かっていること」、全体で「礼儀にそむくことを分かっていてうやうやしく言う」の敬語表現になります。

「恐れながら申し上げます」を使った例文

「恐れながら申し上げます」を使った例文は以下の通りです。

・『恐れながら申し上げます。今すぐにデザインを変更することはないかと存じます』
・『恐れながら申し上げます。これ以上返事を引き延ばすのは難しいかと存じます』
・『恐れながら申し上げます。〇社の新作発表と重なりますので、時期をずらした方が良いかと存じます』

「恐れながら申し上げます」の類語や言い替え

「恐れながら申し上げます」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『僭越ながら申し上げます』
・『失礼ながら申し上げます』
・『はばかりながら申し上げます』

まとめ

今回は「恐れながら申し上げます」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました