「お声がけいただき恐縮ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お声がけいただき恐縮ですが」とは? ビジネス用語

「お声がけいただき恐縮ですが」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「お声がけいただき恐縮ですが」とは?

「お声がけいただき恐縮ですが」とは、ビジネス上で使う会話やメールなどにおいて「お誘いいただきまして恐れ入りますが」または「呼びかけいただきまして申し訳ないと存じますが」などという意味合いで使われている言い回しです。

長期におよぶ取引や複数の関係者が係わるような大きなプロジェクトなどを進めていく上では、関係者間で支え合いながら職務や作業などを執り行っていきますが、それらのやり取りの流れで先方からある場所へ一緒に行くように誘われたり、イベントなどに参加するように促された場合などに使用されています。


「お声がけいただき恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お声がけいただき恐縮ですが」とは、「貴重なご機会を与えていただきまして大変ありがたいのですが」ないし「またとないチャンスであることは重々理解しておりますが」などという意味合いで用いられている言い回しです。

ビジネス上ではしばしば事業関係者や業務協力者などを集めて会合やイベントなどを開くのが一般的ですが、それらの集まりや会などに共に赴くように申し出を受けたものの、期待どおりの返事ができない場合などに用いられている文言です。

また、オファーを受けるのが難しい事情やその時置かれている立場などについても併記しておくべきでしょう。


「お声がけいただき恐縮ですが」を使った例文

・『お声がけいただき恐縮ですが、当該日程につきましては出張の予定が入っておりますので対応はできかねます』
・『ご丁寧にお声がけいただき恐縮ですが、事情により参じることはできない状況でございます』

「お声がけいただき恐縮ですが」の類語や言い替え

・『お誘いいただきましてうれしい気持ちは山々ですが』
・『大切なご機会を頂戴しましてぜひ参加させていただきたく思ってはおりますが』
・『わざわざご招待いただいたにもかかわらず失礼とは存じますが』

まとめ

「お声がけいただき恐縮ですが」とは、ビジネスの場において「滅多にないチャンスであることは深く認識しておりますが」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解した上で、その時の場面や状況などに応じてそつのないように使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました