この記事では、「お尋ねいただければと存じます」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「お尋ねいただければと存じます」とは?
「お尋ねいただければと存じます」は、相手に分からないことを質問して欲しいと伝える丁寧な表現です。
「お尋ね+いただければ+と+存じます」で成り立っている語で、「お尋ね」の「お」は尊敬語の接頭辞、「尋ね」は「尋ねる」の連用形、「いただければ」は「もらう」の謙譲語」いただく」の可能形・仮定形「いただけれ」+接続助詞「ば」、「と」は接続助詞、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「質問してもらえればと思う」の敬語表現になります。
「お尋ねいただければと存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お尋ねいただければと存じます」は、相手が主体となって行動する中で、自分達がサポートしていく時に使われます。
相手がすぐに問い合わせできる様に、どこの誰に言えば良いのかを明確に伝えておきましょう。
「お尋ねいただければと存じます」の正しい文章表現
「お尋ねいただければと存じます」の正し文章表現は以下の通りです。
・『お尋ねいただけましたら幸いです』
「ましたら」は丁寧語「ます」の連用形「まし」+仮定の意の助動詞「たら」、「幸いです」は、「〜とありがたい」、全体で「質問してもらえたらありがたい」の敬語表現になります。
「お尋ねいただければと存じます」を使った例文
「お尋ねいただければと存じます」を使った例文は以下の通りです。
・『操作について分からないことがございましたら、お近くのスタッフまでお尋ねいただければと存じます』
・『書類の記載方法について不明な点がございましたら、窓口までお尋ねいただければと存じます』
「お尋ねいただければと存じます」の類語や言い替え
「お尋ねいただければと存じます」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『お気軽にお問合せください』
・『ご遠慮なくお声がけくださいませ』
・『是非ご連絡いただければと存じます』
まとめ
今回は「お尋ねいただければと存じます」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。