この記事では「お忙しいところご連絡いただきましてありがとうございます」について解説をします。
「お忙しいところご連絡いただきましてありがとうございます」とは?意味
忙しいのにメールや電話をしてくれたことへのお礼の言葉です。
「お忙しい」は、たくさんの用事があって暇がないことを、相手を敬っていう語です。
「ご連絡」は、情報などを知らせることという意味の「連絡」を敬意を示す表現にしています。
「ご」を使うことで、その行為をする人に敬意を表す言い方になります。
「いただき」は「もらう」の謙譲語です。
「ありがとうございます」は感謝の気持ちを表します。
「お忙しいところご連絡いただきましてありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、相手の方から連絡をしてくれたときに用います。
「お忙しいところ」という言葉を使って、相手に気遣いを示しています。
この部分がなくてもお礼を伝えることはできますが、一言添えると印象が変わります。
敬意を込めた言い方をしているので、目上の人に対して伝えるものです。
自分と同等または下の立場のものに対してこのような表現を使うと、ふざけている印象を与えてしまいます。
自分と同等または下の立場のものに対しては、「忙しいのに連絡をしてくれてありがとう」のような言い方をした方が自然です。
この言葉を伝えるタイミングですが、電話なら電話を受け取ってすぐです。
相手の方から名前や用件などが伝えられるので、その後に連絡をしてくれたお礼を伝えます。
メールの場合は、最初の方で用います。
まずは連絡をしてくれたことへお礼を伝え、その後に本題に入ります。
「お忙しいところご連絡いただきましてありがとうございます」を使った例文
・『お忙しいところご連絡いただきましてありがとうございます。○○について承知いたしました』
「お忙しいところご連絡いただきましてありがとうございます」の返答や返信例
こちらから連絡をして、それに対してこの言葉が返ってきます。
お礼だけの場合は返信をする必要はありません。
返信をしても失礼にはならないのですが、何度もやり取りをすることになり、メールを読む手間をかけさせてしまいます。
何か用件を伝えているなら、その用件に対して返事を出します。
「お忙しいところ」は気遣いを示すための言葉で、大きな意味はありません。
そのため、自分が今忙しいのか、そうでないのかを伝える必要はありません。
まとめ
この言葉は、連絡をくれたことへお礼を伝えるものです。
連絡をするために手間がかかっています。
忙しい人の場合は、連絡をするための時間を作ることが大変だったでしょう。
そういったことへお礼を伝える言葉です。