「お気軽にお聞かせください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お気軽にお聞かせください」とは? ビジネス用語

今回は「お気軽にお聞かせください」という表現について解説していきます。

正しい敬語なのでしょうか?

またどんな場面で使うのでしょうか。

詳しく見てみましょう。

「お気軽にお聞かせください」とは?

「お気軽にお聞かせください」は、堅苦しくなく、構えることなくという意味の「気軽に」の上に丁寧語の「お」を付けた「お気軽に」と、「聞かせる」の連用形「聞かせ」に接続助詞の「て」を付けたものを、「お~ください」を用いて尊敬語表現にした「お聞かせください」をつなげた言葉です。

「お気軽にお聞かせください」は、(何か意見や質問があれば)「構えることなく、気楽に聞かせてください」という意味になります。

敬語として間違いではないですが、ここで使われている「ください」が、「くれ」という相手に請い求める、命令する言葉を丁寧にしたものであることから、目上の人に対して使用するのは失礼であるという見方もある表現である、ということも知っておきましょう。


「お気軽にお聞かせください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

では、「お気軽にお聞かせください」はどのように使うのが正しいのでしょうか。

「お気軽にお聞かせください」というフレーズは、ビジネスシーンにおいては仕事上、取引先などに何らかの提案をした場合に、提案をした相手にその提案についての意見、感想を聞きたい、引き出したいという場面で使用します。

例えば、「新製品について何かご意見があれば、お気軽にお聞かせください」という形で相手に意見を出してもらうのを促すような場面が想定されます。

前述のように、命令の意味が含まれるため、より丁寧にするならば「お気軽にご意見をお聞かせ願います」「お気軽にご意見をいただきたく存じます」などの表現を使う方が良いでしょう。

他には、取引先のような社外相手でなくても、社内で新たな企画やイベントを始めるという場合、企画案をあらかじめ作成しておき、この案に対する社内の人の意見を聞きたい、集めたい時に「このような企画案がありますが、皆さんはどう思いますか」ということを伝えたいとします。

社内メールなどで見てもらうことが多いと思われますが、企画案の最後に「この案に対してご意見があれば、お気軽にお聞かせください」という文を加え、意見を集めるために使う、といった使い方もあるでしょう。


「お気軽にお聞かせください」を使用した例文

・『何かこの件についてご意見があれば、お気軽にお聞かせください』
「ご不明な点がございましたら、お気軽にお聞かせください』
・『当社へのご意見・ご感想を、お気軽にお聞かせください』

「お気軽にお聞かせください」の類語や言い替え

「お気軽に」は、「何なりと」「遠慮なく」などに言い替えることができます。

「お聞かせください」は、「お聞かせ願います」「お聞かせくださいませ」「お聞かせいただきたく存じます」「ご教示いただけますと幸いです」など、さまざまな言い替えが可能です。

まとめ

「お気軽にお聞かせください」は、相手に感想や意見を求める場合に使います。

敬語として間違った表現ではないですが、命令の意味合いを含むため「お聞かせ願います」等、目上の人や社外の人に使う場合はより丁寧な表現に変えて使いましょう。

タイトルとURLをコピーしました