「お聞きしたく存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お聞きしたく存じます」とは? ビジネス用語

この記事ではビジネスシーンで使われる「お聞きしたく存じます」という言葉に付いて解説します。

「お聞きしたく存じます」とは?

「お聞きしたく存じます」とは話を聞かせてもらいたいという意味です。

「お聞きしたく」という部分が「聞かせてもらいたい」という意味を持ち、「存じます」「そう思っています」という意味になります。

「存じる」「思う」の謙譲語なので、「お聞きしたく存じます」も自分がへりくだり相手を上に置いてなにかを聞きたいと頼む敬語です。


「お聞きしたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

聞きたいことと併せて使い、話を聞かせてもらいたい時や質問したいと相手に伝えるのに使う言葉です。

謙譲語なので使う相手は目上の相手であったり、上下関係はないけれど関係として距離のある相手になります。

ただし聞きたいという部分が「お聞きしたく」という丁寧語なので、立場が遥かに上の相手へ何かを聞きたい場合にはもっと畏まった表現が求められる場合もある点は注意しましょう。


「お聞きしたく存じます」を使った例文

・『これからの方針についてお聞きしたく存じます』
・『当事者の口から当時の状況をお聞きしたく存じます』

「お聞きしたく存じます」の類語や言い換え

お聞きしたくの部分を更に畏まった表現として「伺いたく存じます」という言い換えも使われます。

ただし単純に聞くを伺うにかえて「お伺いしたく存じます」とすると二重敬語で間違いとなるので注意が必要です。

また「お聞きしてもよろしいですか」も聞かせてもらうことの許可を取るという意味で言い換えになります。

まとめ

目上の人や顧客などの人に話を聞いたり質問したい時には、しばしば「お聞きしたく存じます」という表現が使われます。

敬語でも丁寧語ではなく謙譲語なので同僚に質問したい時には使えませんが、関わりの薄い上司や距離感のある相手に質問する時には便利に使える言い回しです。

タイトルとURLをコピーしました