この記事では、日常でもビジネスシーンでもよく使われる「お言葉に甘えて」のフレーズについて、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「お言葉に甘えて」とは?
「お言葉に甘えて」における「お言葉」は、「言葉」に敬意を表す接頭辞の「お」が付けられたもので、ここでの「言葉」は「相手の方が自分にかけてくれた言葉」を指しています。
また、次の「甘えて」は、「相手の好意に遠慮なくよりかかること」を意味する「甘える」の連用形です。
したがって、「お言葉に甘えて」は「好意で自分にかけてくれた言葉に遠慮なくよりかかる」といった意味の丁寧な表現になります。
「お言葉に甘えて」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お言葉に甘えて」の文字どおりの意味は、先に記したように「好意で自分にかけてくれた言葉に遠慮なくよりかかる」との意味で、「相手の方の好意の言葉を遠慮なく受け入れる」との意味になります。
このフレーズは、連用形で終っているので、その後ろには「そうさせていただきます」等の言葉が続けられます。
この表現では、相手の方の「お言葉」に対応する形でのみ使うことが出来ます。
例えば「顔色が悪いけど、残業などせずに帰宅すれば」との言葉を掛けられた場合は、「お言葉に甘えてお先に帰らせていただきます」と使えますが、「顔色が悪いけど大丈夫?」と声を掛けられた場合は、「お言葉に甘えてお先に帰らせていただきます」と使うことは出来ません。
したがって、逆にこちらが相手を気遣って「残業などせずに帰宅した方が良い」と思うなら、「顔色が悪いけど大丈夫?」と声をかけるのではなく、「顔色が悪いけど、残業などせずに帰宅すれば」と、相手の方が「好意や気遣いに甘えやすい」言葉をかけるべきと言えます。
また、メールでのやり取りで「お言葉に甘えて」を使う場合は、その後ろには誤解を招かないように、はっきりとどうさせてもらうのかを明示した方がベターと言えます。
「お言葉に甘えて」を使った例文
・『イベントにお誘いいただきありがとうございます。お言葉に甘えて家族で参加させていただきます』
・『お言葉に甘えてお先に失礼いたします』
「お言葉に甘えて」の類語や言い換え
「お言葉」の類語としては「ご厚意」や「ご親切」や「お心遣い」等が挙げられます。
したがって、「お言葉に甘えて」は「ご厚意に甘えて」や「ご親切に甘えて」や「お心遣いに甘えて」等と言い換えることが出来ます。
まとめ
「お言葉に甘えて」は「好意で自分にかけてくれた言葉に遠慮なくよりかかる」や「相手の方の好意の言葉を遠慮なく受け入れる」といった意味の丁寧な表現になります。
このフレーズの後ろに続ける言葉を同様に丁寧な表現とすることで、目上の方にも使うことが出来ます。