「お詫びかたがたご連絡申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お詫びかたがたご連絡申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お詫びかたがたご連絡申し上げます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「お詫びかたがたご連絡申し上げます」とは?

「お詫びかたがたご連絡申し上げます」のフレーズにおける「お詫び」は、「謝罪すること」を意味する「詫び」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられらた言葉です。

また、このフレーズでキーとなる次の「かたがた」は、「〜しがてら、〜を兼ねて」との意味の表現です。

さらに「ご連絡」「伝え知らせること」を意味する「連絡」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

そして最後の「申し上げます」「言う、述べる」の謙譲語の「申し上げる」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

したがって、「お詫びかたがたご連絡申し上げます」のフレーズは、「謝罪を兼ねて知らせます」との意味の敬語表現となります。


「お詫びかたがたご連絡申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お詫びかたがたご連絡申し上げます」のフレーズは、相手の方に何らかの迷惑をかけたことに対して謝罪すると共に、何かを連絡すると言う表現です。

どんな迷惑をかけたことに謝罪するのか、また何を連絡するのかをによっては、「兼ねて」連絡することが失礼に当たるので、このフレーズを使う場合は、注意が必要です。


「お詫びかたがたご連絡申し上げます」を使った例文

・『以上、お詫びかたがたご連絡申し上げます』
・『メールにて恐縮ですが、お詫びかたがたご連絡申し上げます』

「お詫びかたがたご連絡申し上げます」の類語や言い換え

「お詫び」の類語としては「謝罪」が挙げられ、また「かたがた」の類語としては「兼ねて」が挙げられます。

したがって、このフレーズの前半の「お詫びかたがた」「謝罪を兼ねて」と言い換えることができます。

また、後半の「ご連絡申し上げます」「ご連絡いたします」と言い換えることができます。

まとめ

「お詫びかたがたご連絡申し上げます」のフレーズは、「謝罪を兼ねて知らせます」との意味の敬語表現です。

重大な迷惑をかけた場合には、このフレーズを使って「謝罪」と共に何かを連絡するのは失礼に当たるので、十分注意が必要です。

タイトルとURLをコピーしました