「お話しいただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お話しいただきます」とは? ビジネス用語

ここでは「お話しいただきます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お話しいただきます」とは?

「お話しいただきます」は、何かを話してもらうという意味で使われます。

例えば、「面接では、それまでの簡単な経歴をお話しいただきます」のように用いた場合、その面接でそういったことを話してもらうと伝えています。

この場合、そのための準備をしてきて欲しいと言っていることにもなり、使われた側もそう解釈するものです。

この手の使い方は、その相手にある程度事前に伝えられるのが通例で、それが準備のための時間を与えることにもなり、昨日の今日といったような使い方はあまりしないものです。


「お話しいただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お話しいただきます」は、先のような事前のその時にそうしてもらうと使う場合以外にも、これからすぐそうして欲しいという意味で使われることがあります。

その場合、「では、○○様より詳しくお話しいただきます」などと、その場で人にそれを振るという用い方になることが多いです。

前述の面接の時に、といったような使い方では主に文章で用いられますが、その時には「お話いただきます」としないように注意してください。

「話」はその話自体を表現する場合で、話す行為になる時には「話し」「話す」と送り仮名をつけて使うためです。


「お話しいただきます」を使った例文

・『次の会議では、こうなってしまった理由などをお話しいただきます』
・『これから現場の担当者より、この職種についての話を色々とお話しいただきます』

「お話しいただきます」の類語や言い替え

・『お話しください』
この表現も、そうしてもらいたいという意味で使うことができます。

その場で「それではお話しください」と誰かにそれを促す使い方ができる点も一緒なので、言い替えになりますが、丁寧さでは劣ることになるため、そちらに注意してください。

よって、他社や目上の人に用いるには向いていません。

まとめ

「お話しいただきます」は、その時にそうして欲しい、またはこれからそれをしてもらいたいといった使い方になります。

この前にその内容となる何かを、とつけて用いることになり、それについて話して欲しいと丁寧に伝えることができます。

タイトルとURLをコピーしました