「お誘いいただき大変光栄なのですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お誘いいただき大変光栄なのですが」とは? ビジネス用語

この記事では「お誘いいただき大変光栄なのですが」について解説をします。

「お誘いいただき大変光栄なのですが」とは?

誘ってくれたことをうれしく思う気持ちを伝える言葉です。

「お誘いいただき」「お〜いただく」の形になっており、自分にとって恩恵になることを他人から受ける意を表しています。

「誘い」「誘う」のことで、一緒に物事をするように勧めるという意味です。

「大変」は程度のはなはだしいさまを表します。

「光栄」は行いを褒められたり、重要な役目を任されたりして、名誉に思うことです。


「お誘いいただき大変光栄なのですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は誘いを断るときに用います。

「〜大変光栄です」で言葉を切るなら、誘いを受け入れる気持ちがあるときの表現なのですが、この言葉の場合は「ですが」となっています。

「が」の後には前に述べた事柄とは相反する内容の言葉が続きます。

誘いを光栄に思うなら、その誘いを受け入れることでしょう。

しかし、「が」なので誘いを断るという意味の言葉が続きます。

ただ「お断りします」の意を伝えるだけよりも、このような一言を添えた方が相手を不快にさせにくいです。

このような言葉をクッション言葉といい、一言添えると相手が受ける衝撃が和らぎます。

今後も関係を続けていきたいなら、断られる側の気持ちに配慮をすることが大切です。


「お誘いいただき大変光栄なのですが」を使った例文

・『お誘いいただき大変光栄なのですが、今日は○○があるのです』

「お誘いいただき大変光栄なのですが」の返答や返信

相手の考えを受け入れられるならば「わかりました」の意を伝えます。

事情があって誘いを断っているのでしょうから、その事情を考慮しましょう。

どうしてもその誘いを受け入れてもらいたいなら、もう一度頼んでみるとよいかもしれません。

しかし、無理に誘いにのってもらうのは迷惑となります。

相手にも事情があるので、その点を考えてください。

また別の機会があるなら、そのときに誘ってみるとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、誘いを断るときに用いるものです。

断られた側は不快な思いをするかもしれません。

しかし、こういった一言があると気遣いを感じられ、不快にさせにくくなります。

タイトルとURLをコピーしました