「お越しいただかなくても差し支えございません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お越しいただかなくても差し支えございません」とは? ビジネス用語

「お越しいただかなくても差し支えございません」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「お越しいただかなくても差し支えございません」とは?

「お越しいただかなくても差し支えございません」とは、ビジネス上で使う会話やメールなどにおいて「ご足労いただくにはおよばないと存じます」もしくは「ご来訪いただく必要はない次第でございます」などという意味合いで使われている表現です。

複数の会社や団体などと共同事業や相互取引などを執り行っていく過程では、関係者間で密に連携を取りながら進めていかなければなりませんが、それらの流れで先方に向けてわざわざこちらまで赴いていただく必要がない旨について伝えることができる言い回しです。


「お越しいただかなくても差し支えございません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お越しいただかなくても差し支えございません」とは、「ご面会のお時間を頂戴するほどのことではございません」ないし「足を延ばしていただく必要はないと存じます」などという意味合いで用いられている文言です。

ビジネス関係者に向けて、こちらまで来てもらわなくても支障がない旨をお知らせすることができる表現で、もう一方で来なくても差し支えがない理由や分かりやすい事情などについても丁寧に共有しておく必要があります。


「お越しいただかなくても差し支えございません」を使った例文

・『次回予定しております商談ですが、オンライン会議でも問題ない案件でございますので、弊社までお越しいただかなくても差し支えございません』
・『通常であれば弊社が運営する販売店舗までお越しいただかなくても差し支えございませんが、売り場の改装作業やセール準備の際にはお手伝いいただけますと幸いでございます』

「お越しいただかなくても差し支えございません」の類語や言い替え

・『ご来社いただかなくても問題ございません』
・『ご足労いただく必要はないと存じます』
・『ご来訪いただかなくても差し障りはございません』

まとめ

「お越しいただかなくても差し支えございません」とは、ビジネスの場において「わざわざ足を延ばしていただかなくても結構でございます」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをしっかりと理解した上で、その時の場面や状況などに応じてうまく使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました