「お越しいただければと思います」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お越しいただければと思います」とは? ビジネス用語

仕事の相手や客人等に対し、「お越しいただければと思います」と言うことは珍しくありません。

何気ない言葉ですが、この言葉の正しい用法、そして言い換え語などについてお伝えします。

「お越しいただければと思います」とは?

人が来ることについて表す敬語「起こし」を用いて、相手に特定の場所に来てもらえるよう、お願いする時に使われている表現です。


「お越しいただければと思います」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネス敬語の中でよく使われる表現であり、一般的には許容されていますが、厳密に言うとこの言葉のなかの「れば」は間違った用法だと言われています。

「れば」は本来「一利あれば一害あり」と言うように「物事がこうなるならば、こうなるであろう」の意味で使われる条件表現です。

そのため正しくは「お越しいただければ幸いです」のように言う必要があります。

正確な敬語が求められるような場面では、使わないほうが無難かも知れません。


「お越しいただければと思います」を使った例文

・『お時間がございましたら、いつでもお越しいただければと思います』
・『また機会がありましたら、起こしいただければと思います』

「お越しいただければと思います」の類語や言い替え

「おいでいただければ幸いです」は、来る・行くの尊敬語「おいで」を用いて、来てくれたら嬉しいという意味の表現です。

「お立ち寄りいただければと思います」は、目的地に向かうついでに訪れて欲しいことを伝える、へりくだった表現になります。

「いらっしゃってください」は来る・行くの尊敬語「いらっしゃる」を用いて、来てくれるようにお願いする言葉です。

上記のように敬語の言い換えは様々に存在しています。

まとめ

客人などにある場所に来てくれるようお願いする時に使われるのが「お越しいただければと思います」という言葉なのでした。

一般的な表現ですが、厳密に言えば「れば」は間違った用法になるので気をつける必要があります。

言い換えとしては、いらっしゃってくださいなどが適切でしょう。

タイトルとURLをコピーしました